屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ま、そんな訳でZERO1-MAX見てきたよ。
もちろん、プロレスリングSUNも。
会場は旧・勤労者体育館(小学生時代、剣道の試合でよく来た)。
ZERO1-MAXの試合も楽しみだけど、SUNの試合も楽しみだ。
もちろん、プロレスリングSUNも。
会場は旧・勤労者体育館(小学生時代、剣道の試合でよく来た)。
ZERO1-MAXの試合も楽しみだけど、SUNの試合も楽しみだ。
会場に着くといきなり夢路おじいちゃんがお出迎え。
で、当日券売り場で1万円のリングサイド席が空いてると聞き、それを買うと 『じゃ、特別招待券で良いよ』といわれ、本当に特別招待券を貰う。
んで、席番を見ると、『S列7番』!?
ええ、ええ、
スペシャルリングサイドでした!!!
俺の目の前に、誰の席もありませんでした。
で、リング上ではマスコミさんに取り囲まれて練習中の前村と大森。
次回後楽園でS・コリノと対戦予定の前村にコリノ対策を伝授しているようだった。
勝機は丸め込みという事で、ガットショットからのさき花マル(変形の丸め込み)を重点的に練習していた。
練習後、大森が売店に移動したのを見計らって、売店で日高キャップと大森T-シャツを購入し、大森にサインしてもらう。
で、オープニングはZERO1-MAX恒例入場式。
今回の挨拶はディファカップに出場する浪口。
噛みまくりのマイクにリング上の選手も笑う。
この場の空気を変える為なのか、夏樹☆たいようにプロレスの応援の仕方レクチャーに移行。
そして、選手退場。
ちなみに、最近色々もめている耕平と今回初登場と思われるタイガーマシーン、キックボクシング(仙台青葉ジム提供試合か?)に出場する2選手、BMLの村上は参加せず。

第一試合は佐々木義人 VS 澤(バトラーツ)。
澤にもうちょっと頑張ってもらいたかったが、澤のシャイニング・ウィザードが見られたから良かった。
試合は義人のアルゼンチンコースターで決着。
第二試合はパンクラス山田道場の大田さんとYMCの堀越さんの総合格闘技ルールの試合。
10分1R勝負なのですが、
総合ルールなのにロープブレイクあり(笑)
決着は太田さんの腕十字で、勝利後に自分の誕生日(38歳だとか)をアピールし「頑張れば出来る」的なことを語ってくれた。
第三試合はディファカップに出場する日高&浪口と、高西&藤田。
ディファカップ優勝を目指している、日高や浪口は落とせない試合。
浪口は何度も3カウント取られそうになるシーンがあった。
『自分が、自分が』って気持ちは大事なんだけど、勝つ為に自分がどう動くかも考えなきゃならないだろ、浪口は。
とりあえず、試合はドリームキャッチで浪口が勝利するも、弾みがついたってほどでもない。
ZERO1-MAXにディファカップを取ってもらいたいと思うので、本当に頑張ってもらいたい。

第四試合はSUN提供試合で高橋&夏樹 VS Hikaru&前村。
え~、
前村の腹筋に惚れた…
フジメグさんもそうだけど、彼女も腹筋がいい感じだったんで惚れてしまいました(笑)
で、試合はしょっぱなから場外乱闘。
四方の観客席全部に誰かが突っ込んでいった。
俺の近所では高橋と前村がやり合ってて、観客席にあった靴袋(土足禁止会場の為、ビニール袋に靴を入れていた)を投げあう前村と高橋。
高橋が前村に『お客さんに申し訳ないだろ、謝れ!!』というと『ごめんなさい!!』と返す。
もしかして、こういうやり取りが全女出身のもちネタなのか?
試合は白熱し20分を経過し、最後は高橋のバックドロップで前村がしとめられた。

今日は負けてしまったが、コリノに勝って欲しいね、前村には。
第五試合はキックボクシング。
仙台青葉ジムのスキンヘッドの選手と九州のジムの選手が戦った。
どういう契約でやった試合か不明だが、たぶんエキシビジョンマッチなんだろうね。
ボディでのダウンってきつそうだなぁ…
試合後、休憩に入る前に田中将斗が復帰挨拶を行う。

火祭り連覇に向けて、調子を上げていって欲しい。
第六試合は不動VSタイガー・マシーン。
『一体何者?」と思って入場してくるタイガー・マシーンをみたら、
どう見ても宮本和志ですがな!!!
そして俺の頭の中が情報処理をし始める。
最近、大阪プロレスの契約状態を見たらバッドフォースの選手だった和志がフリー契約になってたね。
こういうことですか、そうですか。
と、ヤツがリングインする前に頭の中で結論が出てた。
まぁ、試合中にマスクとられて結局宮本和志ってばれたんだけど。
和志はZERO1-MAXにフリーとして参戦するって事なのかしら?
試合は不動もそれなりに頑張ったが、和志にはまだまだ及ばず、宮本の垂直落下ブレーンバスターで決着。
セミメインはAWA指定 2007火祭り査定試合の神風VS耕平。
耕平は最近IGF移籍が騒がれたりしてるので色々あるから何かが起こると思ってたら案の定、リングインと同時に神風の兄貴が耕平を襲撃。
リング下にもぐってリングロープを締める器具と思われるもので耕平の額を割る兄貴。
額を中心に責める兄貴に勝機は見えたのだが、兄貴のバックドロップを一瞬の隙をついて耕平がスリーパーにもって行き、兄貴は無念のTKO負け。

メインは大森&崔VS大谷&村上。
AWAベルトを狙う大谷は大森を執拗に攻撃。
アックスボンバー封じのために右腕殺しに奔走。
大森がトラースキックを繰り出すと大谷の顎にまともにヒットし、以降大谷は顎を気にしつつ試合することになった。
そして長時間にわたる場外乱闘。
大谷がかなりやる気満々のため、平成のテロリストはそれらしいファイトをする暇なし。
いい意味でむちゃくちゃでした。
そんな試合だったのだが、終焉は唐突に訪れる。
大谷の飛びつき十字固めで大森まさかの3カウント。
AWA王座が不意を突かれる結果に。


試合後、大森のトラースキックで顎がずれたという大谷は『仙台のおいしいものが食えねぇじゃねぇか!!!』と憤慨。
そして、いつもの締めに。
3,2,1,ZERO1,ウ~MAX!!!!
で、終了。
この時にリングに上がらずにリングサイドでこれを見ていた村上がなんか味があってよかった。
という事で、総評。
SUNの盛り上がりは異常!
いや、ZERO1-MAXはかなりSUNに食われてると思うよ。
SUN以上に熱くなれる試合を多くしなきゃやばいね、ZERO1-MAXは。
それと凄惨なイメージのある試合が多いので、もうちょっと明るく楽しいプロレスがあっても良いんじゃないかな、なんて。
んでもって、集客が厳しい。
リングサイド席が余ってるだなんて、当日でも買えて嬉しいといえば嬉しいが、団体のことを考えるとかなり厳しい。
空席もかなり目立ってた。
その辺が残念。
ちなみに、本日一番驚いた技は大谷の飛びつき十字固め。
大谷のフィニッシュがドラゴンスープレックスでもスパイラルボムでもないって、珍しくない?
なんか良いもの見られた感が強いよね(笑)
ま、そんな訳でZERO1-MAXを堪能しました。
耕平、どうなっちゃうんだろうかねぇ…
で、当日券売り場で1万円のリングサイド席が空いてると聞き、それを買うと 『じゃ、特別招待券で良いよ』といわれ、本当に特別招待券を貰う。
んで、席番を見ると、『S列7番』!?
ええ、ええ、
スペシャルリングサイドでした!!!
俺の目の前に、誰の席もありませんでした。
で、リング上ではマスコミさんに取り囲まれて練習中の前村と大森。
次回後楽園でS・コリノと対戦予定の前村にコリノ対策を伝授しているようだった。
勝機は丸め込みという事で、ガットショットからのさき花マル(変形の丸め込み)を重点的に練習していた。
練習後、大森が売店に移動したのを見計らって、売店で日高キャップと大森T-シャツを購入し、大森にサインしてもらう。
で、オープニングはZERO1-MAX恒例入場式。
今回の挨拶はディファカップに出場する浪口。
噛みまくりのマイクにリング上の選手も笑う。
この場の空気を変える為なのか、夏樹☆たいようにプロレスの応援の仕方レクチャーに移行。
そして、選手退場。
ちなみに、最近色々もめている耕平と今回初登場と思われるタイガーマシーン、キックボクシング(仙台青葉ジム提供試合か?)に出場する2選手、BMLの村上は参加せず。
第一試合は佐々木義人 VS 澤(バトラーツ)。
澤にもうちょっと頑張ってもらいたかったが、澤のシャイニング・ウィザードが見られたから良かった。
試合は義人のアルゼンチンコースターで決着。
第二試合はパンクラス山田道場の大田さんとYMCの堀越さんの総合格闘技ルールの試合。
10分1R勝負なのですが、
総合ルールなのにロープブレイクあり(笑)
決着は太田さんの腕十字で、勝利後に自分の誕生日(38歳だとか)をアピールし「頑張れば出来る」的なことを語ってくれた。
第三試合はディファカップに出場する日高&浪口と、高西&藤田。
ディファカップ優勝を目指している、日高や浪口は落とせない試合。
浪口は何度も3カウント取られそうになるシーンがあった。
『自分が、自分が』って気持ちは大事なんだけど、勝つ為に自分がどう動くかも考えなきゃならないだろ、浪口は。
とりあえず、試合はドリームキャッチで浪口が勝利するも、弾みがついたってほどでもない。
ZERO1-MAXにディファカップを取ってもらいたいと思うので、本当に頑張ってもらいたい。
第四試合はSUN提供試合で高橋&夏樹 VS Hikaru&前村。
え~、
前村の腹筋に惚れた…
フジメグさんもそうだけど、彼女も腹筋がいい感じだったんで惚れてしまいました(笑)
で、試合はしょっぱなから場外乱闘。
四方の観客席全部に誰かが突っ込んでいった。
俺の近所では高橋と前村がやり合ってて、観客席にあった靴袋(土足禁止会場の為、ビニール袋に靴を入れていた)を投げあう前村と高橋。
高橋が前村に『お客さんに申し訳ないだろ、謝れ!!』というと『ごめんなさい!!』と返す。
もしかして、こういうやり取りが全女出身のもちネタなのか?
試合は白熱し20分を経過し、最後は高橋のバックドロップで前村がしとめられた。
今日は負けてしまったが、コリノに勝って欲しいね、前村には。
第五試合はキックボクシング。
仙台青葉ジムのスキンヘッドの選手と九州のジムの選手が戦った。
どういう契約でやった試合か不明だが、たぶんエキシビジョンマッチなんだろうね。
ボディでのダウンってきつそうだなぁ…
試合後、休憩に入る前に田中将斗が復帰挨拶を行う。
火祭り連覇に向けて、調子を上げていって欲しい。
第六試合は不動VSタイガー・マシーン。
『一体何者?」と思って入場してくるタイガー・マシーンをみたら、
どう見ても宮本和志ですがな!!!
そして俺の頭の中が情報処理をし始める。
最近、大阪プロレスの契約状態を見たらバッドフォースの選手だった和志がフリー契約になってたね。
こういうことですか、そうですか。
と、ヤツがリングインする前に頭の中で結論が出てた。
まぁ、試合中にマスクとられて結局宮本和志ってばれたんだけど。
和志はZERO1-MAXにフリーとして参戦するって事なのかしら?
試合は不動もそれなりに頑張ったが、和志にはまだまだ及ばず、宮本の垂直落下ブレーンバスターで決着。
セミメインはAWA指定 2007火祭り査定試合の神風VS耕平。
耕平は最近IGF移籍が騒がれたりしてるので色々あるから何かが起こると思ってたら案の定、リングインと同時に神風の兄貴が耕平を襲撃。
リング下にもぐってリングロープを締める器具と思われるもので耕平の額を割る兄貴。
額を中心に責める兄貴に勝機は見えたのだが、兄貴のバックドロップを一瞬の隙をついて耕平がスリーパーにもって行き、兄貴は無念のTKO負け。
メインは大森&崔VS大谷&村上。
AWAベルトを狙う大谷は大森を執拗に攻撃。
アックスボンバー封じのために右腕殺しに奔走。
大森がトラースキックを繰り出すと大谷の顎にまともにヒットし、以降大谷は顎を気にしつつ試合することになった。
そして長時間にわたる場外乱闘。
大谷がかなりやる気満々のため、平成のテロリストはそれらしいファイトをする暇なし。
いい意味でむちゃくちゃでした。
そんな試合だったのだが、終焉は唐突に訪れる。
大谷の飛びつき十字固めで大森まさかの3カウント。
AWA王座が不意を突かれる結果に。
試合後、大森のトラースキックで顎がずれたという大谷は『仙台のおいしいものが食えねぇじゃねぇか!!!』と憤慨。
そして、いつもの締めに。
3,2,1,ZERO1,ウ~MAX!!!!
で、終了。
この時にリングに上がらずにリングサイドでこれを見ていた村上がなんか味があってよかった。
という事で、総評。
SUNの盛り上がりは異常!
いや、ZERO1-MAXはかなりSUNに食われてると思うよ。
SUN以上に熱くなれる試合を多くしなきゃやばいね、ZERO1-MAXは。
それと凄惨なイメージのある試合が多いので、もうちょっと明るく楽しいプロレスがあっても良いんじゃないかな、なんて。
んでもって、集客が厳しい。
リングサイド席が余ってるだなんて、当日でも買えて嬉しいといえば嬉しいが、団体のことを考えるとかなり厳しい。
空席もかなり目立ってた。
その辺が残念。
ちなみに、本日一番驚いた技は大谷の飛びつき十字固め。
大谷のフィニッシュがドラゴンスープレックスでもスパイラルボムでもないって、珍しくない?
なんか良いもの見られた感が強いよね(笑)
ま、そんな訳でZERO1-MAXを堪能しました。
耕平、どうなっちゃうんだろうかねぇ…
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析