屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という事で、平成19年の仙女興行のラスト。
今回のエネミーチームは1年ぶりの息吹!
昨年、里村以外は全敗。
更に新人の対エネミー初勝利を期待された奥田が息吹の松本にアピール過多からの敗北ということもあり、プロ資格剥奪という偉い勢いの興行でしたねぇ、あの時は。
で、今回のメインはその時の雪辱戦。
はてさて、どうなることやら。
今回のエネミーチームは1年ぶりの息吹!
昨年、里村以外は全敗。
更に新人の対エネミー初勝利を期待された奥田が息吹の松本にアピール過多からの敗北ということもあり、プロ資格剥奪という偉い勢いの興行でしたねぇ、あの時は。
で、今回のメインはその時の雪辱戦。
はてさて、どうなることやら。
なんか最近は細かいことを殆ど書かずに雑感記と化してるが、その方向で。
ということで、会場の話。
なんかいつもと雰囲気が違う。
凄い勢いで違う方向に盛り上がってる感じ。
いつもより民度が低いというか、なんというか。
まぁ、人それぞれ楽しみ方は違うんであんまりそういうことはいわないことにする。
で、オープニングは次回大会で行われる仙女の所属選手による1Dayトーナメントの抽選会。
これに優勝すると、次回大会のエネミーチーム、OZアカデミーのアジャコングの持つベルトに挑戦できる権利が与えられるという。
このトーナメント、誰が勝つのかわからないが、アジャにボッコボコにやられるのは一体誰になるのか、楽しみ(笑)
って、その前に、タイトルマッチで天野が買った場合どうする気なんだろ?
続いて入場式。
息吹チームは入場時点で大ブーイング。
昨年来ていない大畠、中川、チェリーはこのブーイングには結構ビビッたのではなかろうか。
で、松本がマイクを持ってあいさつすると、ブーイングが起こりまくって松本が『黙れ!』っていうぐらい。
ん~、いつにも増してサポーターさんの民度が低い(笑)
続いて仙女の入場式。
メチャクチャ大歓声で迎え入れられる。
普通に考えて、こんな現象は仙女だけだよな…
1.原田真利 VS 江本敦子
江本はファイトスタイルがアレだからか知らんが、結構損するタイプかな、と思う。
こと仙女みたいな団体で戦うとやりたくなくてもヒールになっちまう感じだ。
ていうか、息吹の時の駄目出し癖が抜けない感じ。
原田って、言っちゃ悪いけどデビュー2戦目ですよ。
それを叩き潰すのはいいですけど、俺好みのやり方じゃないからか、非常に嫌な感じ。
江本自身、嫌いなレスラーじゃないんですけど、なぜか仙女で見るとあんまりいい感じしないんだよなぁ…
原田は…正直今日は何もでけんかったね。
この悔しさを次にぶつけましょう。

2.悲恋 VS チェリー
何が凄いって、
今日、チェリーだけがエネミーで大々的なブーイングを浴びてないことが凄い!!!
普通に考えておかしいよ、それは。
対する仙女側は悲恋。
俺的に仙女VS息吹のビジュアル系対決(笑)
ちなみに、客席からもビジュアル系対決という意見が出てた。
で、試合はかなりいい感じでした。
俺的に今日の試合で一番理に適った攻防をしてたような気がする。
実際、俺は悲恋が今日勝てるかもしれないと思ったよ。
あと一回アンクルホールドが決められればチェリーはギブアップ、もしくはレフェリーストップされてたかもしれない。
いやぁ、本当に欲しかったし、内容的に本当によかった。
彼女は負けに甘えてはいないはずなので、また次に期待したいと思います。
健介だってデビュー後は一勝を挙げるまでに100試合以上敗退してたんだから、負けに甘えず頑張っていけば大丈夫。
ちなみに、
チェリーのお尻はエロかった(笑)


3.水波綾 VS 木村響子
木村響子は江本よりはうまくやってたね、今日は。
観客をひきつけるところはひきつけて、突き放すところは突き放すという感じでヒール一辺倒でもなかったし。
で、この試合は俺は絶対パワー対決になると思ってたんだけど、以外や以外、オープニングから暫くはレスリング勝負です。
このレスリング対決なら後30分続いても見てられますよ、ってぐらいのレスリング対決で凄くよかった。
まぁ、後半からはパワー対決になったけどさ。
この試合もかなりよかった。

休憩中、トイレに行く。
結構並んでたんで順番待ちしてたら、『チェリーとやりたい』と非常に民度の低い発言をするDQNタイプの輩がいてなんか悲しかった。
気持はわからなくも無いが、そういう眼で女子プロレスを見るのは人として駄目だろ…
休憩明けに里村のテーマが流れ、里村登場。
あんまり芳しくないみたいで、今度3回目の手術を受けるという。
道場で練習しすぎたんじゃねぇのかな、なんて。
とりあえず、しっかり治して復帰してください。

4.仙台幸子&DASH・チサコ VS 中川ともか&大畠美咲
ブーイングで迎えられた大畠、実は仙台出身(笑)
俺は知ってたからなんとも思ってないけど、コール時に出身地発表で客席がざわっとしたのが何気に面白かった。
で、試合は正直雑でした。
金成姉妹改め、十文字姉妹、この調子だと紫雷姉妹にやられんぞ。
ホームだからある程度の荒さは許されるけど、思い入れの無い人間が見たら切れるよ、これは。
とりあえず、もっと練習しましょう。
まぁ、何とか取り繕って勝てはしたけれど、なんかぎこちなかった。
このぎこちなさを取るにはもっと経験が必要かな。

5.JWP認定ジュニア王座 & POP王座タイトルマッチ
<王者>ティラノサウルス奥田 VS <挑戦者>松本浩代
昨年のリベンジマッチ。
松本は吉田と、奥田は里村とともに入場。
試合見てすぐ思ったんだけど、奥田が勝てる気しないんだよね。
体格も松本が上、パワーも松本が上、試合数も松本が上。
勝てる気全くしません。
で、奥田は相手の攻撃を受けまくるタイプの選手の為息も絶え絶え。
松本はピンピンしてる。
こりゃ駄目だ、と思ってたら松本はジャンピング・ニーやキッチンシンクなどで失速。
あれよあれよという間に勝負はわからなくなってきて、気付くと奥田が勝利。
展開が展開だけに、俺的にはいまいち盛り上がれず。
でもね、奥田は確実に成長してるよ。
以前だったらダイビング延髄ニーが外れたら何べんでも拘ってやろうとしてそこから逆転されて負けてたけど、今日は一回失敗したらすぐに別の技を出していったから。
ここぞって時の勝負勘というか、そのあたりに成長を感じた。

で、試合後のマイクで奥田は偉い勢いで観客をズッコケさせる。
あまりの衝撃だったため、俺もはっきりと彼女がなんと発言したか覚えてない。
確か、『今日で終わりですね』と説明がかなり足りないマイクで会場大爆笑。
里村の姿は俺の席からは見えなかったが、人生社長のいた本部席は丸見えだった為、人生社長が堪えきれずに爆笑してる姿を見れた(笑)
そして今年もありがとう、例年もよろしく的な挨拶で退場。
その時、
里村がロープを上げて奥田に退場を促した!!
今日はよくやった、という事でしょうか。

そんな感じで今回のまとめ。
Jrオールスターに王者で望めてよかったな、奥田。
メインを締めて来いよ!!!
同世代の2トップに勝ってるんだから、当然の義務だからな。
あと、十文字姉妹は今回の雑だった部分をJrオールスターでしっかり取り返せるようにね。
んでもって、
悲恋、腐らずがんばれよ!!!!!!
俺、悲恋に目茶苦茶注目してるからね、マジで。
今日の試合、もうちょっとだったから。
そのもうちょっとの部分を試行錯誤で見つけ出して、勝ってくれ。
ということで、会場の話。
なんかいつもと雰囲気が違う。
凄い勢いで違う方向に盛り上がってる感じ。
いつもより民度が低いというか、なんというか。
まぁ、人それぞれ楽しみ方は違うんであんまりそういうことはいわないことにする。
で、オープニングは次回大会で行われる仙女の所属選手による1Dayトーナメントの抽選会。
これに優勝すると、次回大会のエネミーチーム、OZアカデミーのアジャコングの持つベルトに挑戦できる権利が与えられるという。
このトーナメント、誰が勝つのかわからないが、アジャにボッコボコにやられるのは一体誰になるのか、楽しみ(笑)
って、その前に、タイトルマッチで天野が買った場合どうする気なんだろ?
続いて入場式。
息吹チームは入場時点で大ブーイング。
昨年来ていない大畠、中川、チェリーはこのブーイングには結構ビビッたのではなかろうか。
で、松本がマイクを持ってあいさつすると、ブーイングが起こりまくって松本が『黙れ!』っていうぐらい。
ん~、いつにも増してサポーターさんの民度が低い(笑)
続いて仙女の入場式。
メチャクチャ大歓声で迎え入れられる。
普通に考えて、こんな現象は仙女だけだよな…
1.原田真利 VS 江本敦子
江本はファイトスタイルがアレだからか知らんが、結構損するタイプかな、と思う。
こと仙女みたいな団体で戦うとやりたくなくてもヒールになっちまう感じだ。
ていうか、息吹の時の駄目出し癖が抜けない感じ。
原田って、言っちゃ悪いけどデビュー2戦目ですよ。
それを叩き潰すのはいいですけど、俺好みのやり方じゃないからか、非常に嫌な感じ。
江本自身、嫌いなレスラーじゃないんですけど、なぜか仙女で見るとあんまりいい感じしないんだよなぁ…
原田は…正直今日は何もでけんかったね。
この悔しさを次にぶつけましょう。
2.悲恋 VS チェリー
何が凄いって、
今日、チェリーだけがエネミーで大々的なブーイングを浴びてないことが凄い!!!
普通に考えておかしいよ、それは。
対する仙女側は悲恋。
俺的に仙女VS息吹のビジュアル系対決(笑)
ちなみに、客席からもビジュアル系対決という意見が出てた。
で、試合はかなりいい感じでした。
俺的に今日の試合で一番理に適った攻防をしてたような気がする。
実際、俺は悲恋が今日勝てるかもしれないと思ったよ。
あと一回アンクルホールドが決められればチェリーはギブアップ、もしくはレフェリーストップされてたかもしれない。
いやぁ、本当に欲しかったし、内容的に本当によかった。
彼女は負けに甘えてはいないはずなので、また次に期待したいと思います。
健介だってデビュー後は一勝を挙げるまでに100試合以上敗退してたんだから、負けに甘えず頑張っていけば大丈夫。
ちなみに、
チェリーのお尻はエロかった(笑)
3.水波綾 VS 木村響子
木村響子は江本よりはうまくやってたね、今日は。
観客をひきつけるところはひきつけて、突き放すところは突き放すという感じでヒール一辺倒でもなかったし。
で、この試合は俺は絶対パワー対決になると思ってたんだけど、以外や以外、オープニングから暫くはレスリング勝負です。
このレスリング対決なら後30分続いても見てられますよ、ってぐらいのレスリング対決で凄くよかった。
まぁ、後半からはパワー対決になったけどさ。
この試合もかなりよかった。
休憩中、トイレに行く。
結構並んでたんで順番待ちしてたら、『チェリーとやりたい』と非常に民度の低い発言をするDQNタイプの輩がいてなんか悲しかった。
気持はわからなくも無いが、そういう眼で女子プロレスを見るのは人として駄目だろ…
休憩明けに里村のテーマが流れ、里村登場。
あんまり芳しくないみたいで、今度3回目の手術を受けるという。
道場で練習しすぎたんじゃねぇのかな、なんて。
とりあえず、しっかり治して復帰してください。
4.仙台幸子&DASH・チサコ VS 中川ともか&大畠美咲
ブーイングで迎えられた大畠、実は仙台出身(笑)
俺は知ってたからなんとも思ってないけど、コール時に出身地発表で客席がざわっとしたのが何気に面白かった。
で、試合は正直雑でした。
金成姉妹改め、十文字姉妹、この調子だと紫雷姉妹にやられんぞ。
ホームだからある程度の荒さは許されるけど、思い入れの無い人間が見たら切れるよ、これは。
とりあえず、もっと練習しましょう。
まぁ、何とか取り繕って勝てはしたけれど、なんかぎこちなかった。
このぎこちなさを取るにはもっと経験が必要かな。
5.JWP認定ジュニア王座 & POP王座タイトルマッチ
<王者>ティラノサウルス奥田 VS <挑戦者>松本浩代
昨年のリベンジマッチ。
松本は吉田と、奥田は里村とともに入場。
試合見てすぐ思ったんだけど、奥田が勝てる気しないんだよね。
体格も松本が上、パワーも松本が上、試合数も松本が上。
勝てる気全くしません。
で、奥田は相手の攻撃を受けまくるタイプの選手の為息も絶え絶え。
松本はピンピンしてる。
こりゃ駄目だ、と思ってたら松本はジャンピング・ニーやキッチンシンクなどで失速。
あれよあれよという間に勝負はわからなくなってきて、気付くと奥田が勝利。
展開が展開だけに、俺的にはいまいち盛り上がれず。
でもね、奥田は確実に成長してるよ。
以前だったらダイビング延髄ニーが外れたら何べんでも拘ってやろうとしてそこから逆転されて負けてたけど、今日は一回失敗したらすぐに別の技を出していったから。
ここぞって時の勝負勘というか、そのあたりに成長を感じた。
で、試合後のマイクで奥田は偉い勢いで観客をズッコケさせる。
あまりの衝撃だったため、俺もはっきりと彼女がなんと発言したか覚えてない。
確か、『今日で終わりですね』と説明がかなり足りないマイクで会場大爆笑。
里村の姿は俺の席からは見えなかったが、人生社長のいた本部席は丸見えだった為、人生社長が堪えきれずに爆笑してる姿を見れた(笑)
そして今年もありがとう、例年もよろしく的な挨拶で退場。
その時、
里村がロープを上げて奥田に退場を促した!!
今日はよくやった、という事でしょうか。
そんな感じで今回のまとめ。
Jrオールスターに王者で望めてよかったな、奥田。
メインを締めて来いよ!!!
同世代の2トップに勝ってるんだから、当然の義務だからな。
あと、十文字姉妹は今回の雑だった部分をJrオールスターでしっかり取り返せるようにね。
んでもって、
悲恋、腐らずがんばれよ!!!!!!
俺、悲恋に目茶苦茶注目してるからね、マジで。
今日の試合、もうちょっとだったから。
そのもうちょっとの部分を試行錯誤で見つけ出して、勝ってくれ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析