忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は2008年最初の生プロレス観戦。
俺の中でみちのくプロレスの年初め仙台興行はここ2,3年のお約束行事と化してます。
もちろん、福袋を買うのも目的の一つに。
 今年一年を占う大切な大会、期待してます。


という事で、とりあえず売店で福袋、パンフレット、カレンダー購入。
昨年11月にもカレンダーは買ったんだけど、仕事場にも欲しかったんで。
そういえば、エルドラドの売店もあった(といってもチケット扱いのみだったが)。


さて、まずは沼二郎先生が登場し、俺の海を熱唱。
その後、選手一同(ヒール軍除く)がリングに上がり挨拶。
会長、人生社長の前に今年リング上で成人式を迎えた日向寺も挨拶。
しかし会長の『成人式が荒れたらいつでも私をお呼び下さい』は面白かった。
紹介の際年齢の事を言われ若干恥しそうにマイクで挨拶する人生社長



1.相澤孝之 VS 清水義泰
昨年11月と同じカードで幕開け。
試合はかなりよかった。
相澤君のkぉーなーへのジャンピング・ニー、レッグラリアートなんかも飛び出して、凄く盛り上がる。
そして、
 相澤君、シングル初勝利GET!!!
宮城は塩釜出身の相澤君、見事に勝利。
おめでとう。
相澤のジャンピングニー


2.しばてん VS KEN45゜
異色シングルマッチ。
普段は悪いKENも今日ばかりはちょっとコミカル系アピールがあったりして面白かった。
終盤の丸め込みラッシュが実らなかったしばてん、最後はKENのバロネスで敗北。
脳天から落とされたしばてん、お皿にコールドスプレーを当ててもらったりしながら退場。
バロネス



3.新崎人生 VS 気仙沼二郎
なかなか熱い勝負でした。
ていうか、
 人生社長、11月よりも体作ってきましたよね?
忙しいのによく体を作っていらっしゃる。
で、試合はなかなか見ごたえのある展開。
体当たり合戦が特に熱かった。
人生社長のラフプレイに『お坊さんらしくない!』と会場から声が飛んだり。
(人生社長はお遍路さんではあるが、お坊さんではない)
最後は人生社長が器用にラ・マヒストラルを決め、勝利。
沼二郎先生のコーナーからのヒップアタック



4.佐藤秀&佐藤恵&フジタ'Jr'ハヤト VS 清水基嗣&南野たけし&野橋真実
ヒールとなったハヤト、仙台初上陸。
正規軍の入場を狙って乱闘開始。
試合見てて思ったんだけど、ハヤトのヒールは結構あってる。
ていうか、
 佐藤兄弟、やっぱり良いねぇ。
ヒールとして徹底して悪いことをしつつ、細かいところで笑いというか突っ込みで観客の笑いを誘ったりとか、上手い。
まぁ、南野のリング下に落ちててコーナーに上がったらいつの間にか佐藤兄弟の被ってた帽子を被ってるという細かいネタがあったからの部分もあったんだけど。
んで、佐藤兄弟とハヤトの連携が何気に面白かった。
蹴りだけで連携とかやっちゃうのは凄く良いとおもう。
試合はハヤトのKIDが清水に決まり、勝利。
観客からのブーイングやらなにやらに言い返すなどしてヒール軍は撤退。
佐藤兄弟とハヤトの対角線にサスケ会長が立ったときどうなるのか、楽しみ。
関係ないけど、会場でハヤトのお母さんらしき人物を何度か見かけたんだけど、お母さんはどう思ってたんだろうなぁ。
南野の打撃を食らうハヤト 南野と野橋の正拳突きが秀(または恵)にヒット!





エキシビジョンマッチ 日向寺塁 VS 中栄大輔
ボクシング経験者日向寺と日本拳法の大会で数々の優勝経験を持つ中栄。
試合は大き目のボクシンググローブ着用で行われた。
結構面白かったんだけど、中栄にプロレス的なファイトをする雰囲気は全く見えなかったのが若干気になった。
どの路線で育てていくのか、本格デビュー時に何かしら見られるのだとは思うが、ちょっと不安。
コーナーに日向寺を追い込む中栄




6.牛タン10人前争奪新春バトルロイヤル
ここまでの試合の出場選手(みちのくの清水除く)が出場したバトルロイヤル。
最後は相澤と日向寺。
日向寺はここまで先ほどの試合のまま、グローブをつけていたのだが、ここで外して真っ向勝負。
牛タンコールを自ら起こしてミサイルキックを狙った相澤だが日向寺に迎撃され、ありえない角度の逆エビ固めを食らって勝負あり。
牛タン獲得を嬉しがる日向寺はありえない角度での逆エビを食らって動けない相澤に向かってアピール。
日向寺、空気読めてません。
セコンドや南野が相澤が動けないのをヤバイと思って色々動いてることに気付かず。
優勝はめでたいが、この辺は駄目だと思う。
相澤君は長机を担架代わりにバックステージへ。
騒がしいリング上 嬉しさのあまり『牛タン!』を連呼して喜ぶ日向寺



7.東北タッグ選手権試合
ザ・グレート・サスケ&義経 VS 景虎&ラッセ(王者組)

タイトルマッチ認定証を読み上げたのは元・内外タイムスのNOAH担当で現・週プロみちプロ担当の松川記者。
会場からは『松っちゃん! サムライ見てるよ!!』との声も上がる(この声上げたのは俺じゃないです)。

試合はこれぞタイトルマッチといった感じで凄く盛り上がった。
特にこの試合は昨年末から期待されていた試合。
昨年のみちのくふたり旅準決勝でこの両者は当たってる。
その時は王者組が敗れていたが、サスケ会長の負傷のため敗者復活で決勝に上がり優勝した王者組。
この両チームの戦いが熱くならない訳がない。
何遍『これは決まった!!』と思うシーンがあったことか。
それでもギリギリで返す両チームに場内熱狂。
流石に景虎のセカンドロープからの垂直落下式ブレーンバスターが義経に決まった際は決着かと思ったが、サスケ会長のカットが間に合ったり。
最後は景虎をサスケ会長がケブラーダでリング下に釘付けにし、義経が619からのシューティング・スター・プレスに繋げ、カウント3。
見事、サスケ&義経が東北タッグ獲得。
これにより、義経は東北Jrヘビーならびに東北タッグの二冠王者に。
しかし、最後のシューティングスターは本当に綺麗でした。
タイトルマッチ宣言後の記念撮影 会長のサーフボードストレッチ
会長のフェイスクラッシャー 景虎の雪崩式垂直落下ブレーンバスター、これで決まったと思ったんだけど…


といった感じで今回の興行はかなり良かったとおもいます。
ハヤトもすんなりヒール軍に合流できたようだし。
(観客からはハヤトのヒールターンに否定的意見がまだまだ上がりそうだけどね)
でも景虎&ラッセのタッグはもっともっと頑張って欲しかったからちょっと残念。

ちなみに、会場を後にしようとした際、会場に救急車が。
どうやら相澤君の症状が思わしくなかった為出動を要請した模様。
幸い、先ほど週プロモバイルの速報を見たら骨折などはなかったようだ。
とりあえず、一安心。



さて、番外編的に福袋の中身チェック。
5000円で全然元が取れてますが、卓上カレンダーが入っててショック…
仕事場と俺の部屋以外の何処に置けばいいのやら。
ちなみに他には2006年末インディーサミットのDVD、T-シャツ3枚、手ぬぐい、伝説の金網マッチの時のパンフレット、沼二郎先生のサインつき写真、バナナ千賀のポートレート、今をときめくMen's姐さんのテリーボーイ時代に作成されたみちのくプロレス・アルバム。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]