屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はみちのくプロレス仙台大会。
今回の目玉は
TAJIRI、緊急参戦!!!
ですね。
TAJIRIが人生社長とタッグを組み、サスケ会長&沼二郎組と試合をします。
ハッスル仙台大会見に行った時は写真撮影不可だったので、今回はしっかり写真に収めたいと思います。
今回の目玉は
TAJIRI、緊急参戦!!!
ですね。
TAJIRIが人生社長とタッグを組み、サスケ会長&沼二郎組と試合をします。
ハッスル仙台大会見に行った時は写真撮影不可だったので、今回はしっかり写真に収めたいと思います。
さて、会場に入って売店チェック。
今回から仙女も作ってた選手写真ストラップのほか、サスケ会長、義経、ラッセのマスクをモチーフにした『がま口ポーチ』が登場。
思わず会長のものを買ってしまう。
ていうか、売店の人(何気に仙女のマネージャーさんだったりする)が
『また変なもの作りました♪』ってボソッと言ってたのがツボでした。
いや、俺さ、マネージャーさんとちょっと面識あるんだけどさ、マネージャーさんは俺に向かってボソッといったんだと思うけどさ、他にもお客さんいるからさ、凄く面白かったのよ、俺的には。
とりあえず、会長のサイン会があったらポーチにして貰うこと決定。
試合、入場式に先駆けて沼二郎先生が登場。
若干グダグダなTAJIRIとの10年ぶりの試合とか歌デビューして5年とかそういう話から、『俺の海』熱唱。
続いて選手入場式。
売店で販売されていたみちのくプロレスのウィンドブレーカーを殆どの選手(ちなみに九龍は登場せず)が着用して登場。
新崎人生社長が挨拶し、みちのくプロレス15周年ツアーの概要をチラッと伝える。
1.三つ巴戦
相澤孝之 VS しばてん VS 第八代ダイナマイト東北
2年ぶりに現れたダイナマイト東北さん。
まぁ、第八代で判るとは思いますが、試合中に『人生君!!』と社長にしゃべりかけていたあの東北さんとは別人のようです。
とりあえず、入場時に『東北さん』と声を掛ける俺。
みんな『マイトさん』なのに俺だけ『東北さん』な理由は、俺がはじめて東北さんを生で見たときに人生社長がコーナーから攻撃を受ける東北産を励ます際に『東北さん!!』と声を掛けていたから。
周りにあわせず人生社長バージョンをフューチャー、みたいな。
さて、試合は三つ巴戦で、1選手が他の選手から2連勝を上げないと延々と続くという。
で、第一試合は相澤と東北さんで相澤勝利、第二試合はしばてんと相澤でしばてん勝利、第三試合はしばてんと東北さんでしばてん勝利。
以前の東北さんのように試合中の声やムーブで大爆笑は取れない第八代ダイナマイト東北が負けたのに何故か締めを行う。
中身は違えど膝の古傷、『二、四、六、八、東北東北!!』は健在。
試合は若干アレだったけど、いつもの奴で会場は盛り上がりました。

2.拳王 VS 日向寺塁
赤コーナー花道そばに陣取ってる俺は入場時の拳王の顔を見た。
いやぁ、拳王、いい表情ですよ。
タッパは無いけどプロレスラーの体つき、目つきしてますわ。
で、試合はデビュー前に散々エキシビジョンマッチをやりまくった日向寺が相手。
日向寺のほうが年齢は下でもキャリアは上で、昨年末のプロレスサミットの舞台も経験してたりするので日向寺有利だと思ってたけど、よくよく考えてみると拳王は昨日、デビュー二戦目にして先輩の相澤から勝利を上げている。
結果、日向寺が敗れる大波乱(俺的に)
ちなみに、序盤のレスリング勝負を見てた限り、拳王が何気にレスリング出来てるのはわかった。
でも、後半は蹴ってばっかりだったのはどうかと思う。
今度は投げ技とかも見てみたい。

3. 気仙沼二郎&ザ・グレート・サスケ VS TAJIRI&新崎人生
もうね、なんていうかね、TAJIRIワールドでしたよ、この試合は。
試合中だけじゃなく、入場時、花束贈呈時もTAJIRIはTAJIRIでした。
コーナーに控えてる時も気が抜けないというか、ホント凄かったわ。
考えてみると、人生社長、TAJIRIは時は違えどどちらもWWE(人生社長はWWF時代だけど)に参戦してたんだよなぁ。
そんな二人が並んでる姿がこんな小さい会場で見られていいのかしら?
んで、対する会長&沼ちゃんもいい味出してました。
特に沼ちゃんはヘッドバッドの『ゴツ!』って生音で会場を凄く沸かせてくれました。
そんな中、TAJIRIはしっかりタランチュラもグリーン・ミストも見せてくれて、最後はしっかりバズソー・キックで決めてくれてました。
そんなTAJIRIの退場時、しっかりTAJIRIの手にタッチする俺(笑)
最近WWEばっかり見てる俺にはTAJIRIに触れられるって事は凄く大きなことなので。

休憩
会長のサイン会。
もちろんさっきのがま口ポーチを持参しサインしてもらう。
みちプロってこういうところでしっかりファンサービスしてるところがいいですね。
4.時間無制限三本勝負 正規軍 VS 九龍
南野たけし&ラッセ&景虎&野橋真実&義経 VS 大間まぐ狼&Ken45゜&佐藤秀&佐藤恵&フジタ'Jr'ハヤト
メインは時間無制限三本勝負の正規軍と九龍の対抗戦。
いやはや、かなり大変でしたよ。
当然のごとく、ゴングを待たずに九龍が突っかかっていって試合がスタートし、場外乱闘の嵐。
その場外乱闘のさなか、
なんと石川カメラマンが場外乱闘に巻き込まれた!?
ハヤトが鉄柱に相手選手を振ったらそこに石川カメラマンがいて、結構な勢いで選手がぶつかっちゃったんですよ。
ちなみに、
石川カメラマンは71歳ですからね。
俺がどれだけ焦ったか、これで判ってくれると思いますが、本当に焦ったよ。
まぁ、石川カメラマンはその後も撮影を続けてたので大事には至らなかったようで、よかったけど。
ハヤト、もうちょっと考えて暴れてくれよ…
一本目は正規軍が取ったものの、二本目、三本目を取られて九龍の勝利。
二本目、三本目はもうこれはしょうがないっていう状況だったので、実質九龍の圧勝って感じかな。
ハッピーエンドとは程遠い感じで試合後もガッツリ暴れる九龍。
特にKenが三本目を取られた南野の顔面、義経の顔面などにコールドスプレーをぶっ掛けるなどの暴挙。
暴れるだけ暴れて引き上げたかと思ったら、また舞い戻ってきて暴れるとやりたい放題でリング上でマイクアピール。
九龍が帰ろうとしたところに待ったを掛けた景虎が九龍壊滅を宣言。
この行為により救いのある終わりにはなった。

そんな感じで総評。
やっぱりセミとメインだよな、今日は。
セミは入場から退場まで良い意味で気が抜けない試合でよかった。
これだけ色々チェックしながらプロレス観戦したのってないんじゃなかろうかってぐらい、TAJIRIの動きが気になって仕方がなかった。
今回はベテラン勢との絡みでしたが、ぜひとも今度は若手と絡んでもらいたい。
今後も定期的に参戦して欲しいです。
サスケ会長もハッスルにでてるのでGive&Takeな感じでお願いします。
で、メインは九龍の暴れっぷりでしょう。
考えてみると、まぐ狼の欠場前ってこういった場外乱闘ってデフォルトだったんだよな。
まぐ狼が欠場したらあんまりど派手な事をしなくなったんだよね、何故か。
そういえば前から九龍はその名のとおり、9人構成だと佐藤兄弟が言ってたけど、今回も新メンバー発表無し。
もしかして今日発表か、と思ってたので残念だったが、一体誰なんだろうか?
俺はラッセ、野橋、それと若手が臭いとにらんでるんだけど、どうでしょう。
そういえば、サスケ会長は九龍との絡みに参加するのかな?
宇宙大戦争、更に発展するのか?
ちなみに、
本日、新人の清水が欠場しているが、気にするな(笑)
あ、今回も会場にハヤトお母さんが来てたけど、特に意見はありません。
お母さんもハヤトのファイトスタイルには文句ないでしょうから。
今回から仙女も作ってた選手写真ストラップのほか、サスケ会長、義経、ラッセのマスクをモチーフにした『がま口ポーチ』が登場。
思わず会長のものを買ってしまう。
ていうか、売店の人(何気に仙女のマネージャーさんだったりする)が
『また変なもの作りました♪』ってボソッと言ってたのがツボでした。
いや、俺さ、マネージャーさんとちょっと面識あるんだけどさ、マネージャーさんは俺に向かってボソッといったんだと思うけどさ、他にもお客さんいるからさ、凄く面白かったのよ、俺的には。
とりあえず、会長のサイン会があったらポーチにして貰うこと決定。
試合、入場式に先駆けて沼二郎先生が登場。
若干グダグダなTAJIRIとの10年ぶりの試合とか歌デビューして5年とかそういう話から、『俺の海』熱唱。
続いて選手入場式。
売店で販売されていたみちのくプロレスのウィンドブレーカーを殆どの選手(ちなみに九龍は登場せず)が着用して登場。
新崎人生社長が挨拶し、みちのくプロレス15周年ツアーの概要をチラッと伝える。
1.三つ巴戦
相澤孝之 VS しばてん VS 第八代ダイナマイト東北
2年ぶりに現れたダイナマイト東北さん。
まぁ、第八代で判るとは思いますが、試合中に『人生君!!』と社長にしゃべりかけていたあの東北さんとは別人のようです。
とりあえず、入場時に『東北さん』と声を掛ける俺。
みんな『マイトさん』なのに俺だけ『東北さん』な理由は、俺がはじめて東北さんを生で見たときに人生社長がコーナーから攻撃を受ける東北産を励ます際に『東北さん!!』と声を掛けていたから。
周りにあわせず人生社長バージョンをフューチャー、みたいな。
さて、試合は三つ巴戦で、1選手が他の選手から2連勝を上げないと延々と続くという。
で、第一試合は相澤と東北さんで相澤勝利、第二試合はしばてんと相澤でしばてん勝利、第三試合はしばてんと東北さんでしばてん勝利。
以前の東北さんのように試合中の声やムーブで大爆笑は取れない第八代ダイナマイト東北が負けたのに何故か締めを行う。
中身は違えど膝の古傷、『二、四、六、八、東北東北!!』は健在。
試合は若干アレだったけど、いつもの奴で会場は盛り上がりました。
2.拳王 VS 日向寺塁
赤コーナー花道そばに陣取ってる俺は入場時の拳王の顔を見た。
いやぁ、拳王、いい表情ですよ。
タッパは無いけどプロレスラーの体つき、目つきしてますわ。
で、試合はデビュー前に散々エキシビジョンマッチをやりまくった日向寺が相手。
日向寺のほうが年齢は下でもキャリアは上で、昨年末のプロレスサミットの舞台も経験してたりするので日向寺有利だと思ってたけど、よくよく考えてみると拳王は昨日、デビュー二戦目にして先輩の相澤から勝利を上げている。
結果、日向寺が敗れる大波乱(俺的に)
ちなみに、序盤のレスリング勝負を見てた限り、拳王が何気にレスリング出来てるのはわかった。
でも、後半は蹴ってばっかりだったのはどうかと思う。
今度は投げ技とかも見てみたい。
3. 気仙沼二郎&ザ・グレート・サスケ VS TAJIRI&新崎人生
もうね、なんていうかね、TAJIRIワールドでしたよ、この試合は。
試合中だけじゃなく、入場時、花束贈呈時もTAJIRIはTAJIRIでした。
コーナーに控えてる時も気が抜けないというか、ホント凄かったわ。
考えてみると、人生社長、TAJIRIは時は違えどどちらもWWE(人生社長はWWF時代だけど)に参戦してたんだよなぁ。
そんな二人が並んでる姿がこんな小さい会場で見られていいのかしら?
んで、対する会長&沼ちゃんもいい味出してました。
特に沼ちゃんはヘッドバッドの『ゴツ!』って生音で会場を凄く沸かせてくれました。
そんな中、TAJIRIはしっかりタランチュラもグリーン・ミストも見せてくれて、最後はしっかりバズソー・キックで決めてくれてました。
そんなTAJIRIの退場時、しっかりTAJIRIの手にタッチする俺(笑)
最近WWEばっかり見てる俺にはTAJIRIに触れられるって事は凄く大きなことなので。
休憩
会長のサイン会。
もちろんさっきのがま口ポーチを持参しサインしてもらう。
みちプロってこういうところでしっかりファンサービスしてるところがいいですね。
4.時間無制限三本勝負 正規軍 VS 九龍
南野たけし&ラッセ&景虎&野橋真実&義経 VS 大間まぐ狼&Ken45゜&佐藤秀&佐藤恵&フジタ'Jr'ハヤト
メインは時間無制限三本勝負の正規軍と九龍の対抗戦。
いやはや、かなり大変でしたよ。
当然のごとく、ゴングを待たずに九龍が突っかかっていって試合がスタートし、場外乱闘の嵐。
その場外乱闘のさなか、
なんと石川カメラマンが場外乱闘に巻き込まれた!?
ハヤトが鉄柱に相手選手を振ったらそこに石川カメラマンがいて、結構な勢いで選手がぶつかっちゃったんですよ。
ちなみに、
石川カメラマンは71歳ですからね。
俺がどれだけ焦ったか、これで判ってくれると思いますが、本当に焦ったよ。
まぁ、石川カメラマンはその後も撮影を続けてたので大事には至らなかったようで、よかったけど。
ハヤト、もうちょっと考えて暴れてくれよ…
一本目は正規軍が取ったものの、二本目、三本目を取られて九龍の勝利。
二本目、三本目はもうこれはしょうがないっていう状況だったので、実質九龍の圧勝って感じかな。
ハッピーエンドとは程遠い感じで試合後もガッツリ暴れる九龍。
特にKenが三本目を取られた南野の顔面、義経の顔面などにコールドスプレーをぶっ掛けるなどの暴挙。
暴れるだけ暴れて引き上げたかと思ったら、また舞い戻ってきて暴れるとやりたい放題でリング上でマイクアピール。
九龍が帰ろうとしたところに待ったを掛けた景虎が九龍壊滅を宣言。
この行為により救いのある終わりにはなった。
そんな感じで総評。
やっぱりセミとメインだよな、今日は。
セミは入場から退場まで良い意味で気が抜けない試合でよかった。
これだけ色々チェックしながらプロレス観戦したのってないんじゃなかろうかってぐらい、TAJIRIの動きが気になって仕方がなかった。
今回はベテラン勢との絡みでしたが、ぜひとも今度は若手と絡んでもらいたい。
今後も定期的に参戦して欲しいです。
サスケ会長もハッスルにでてるのでGive&Takeな感じでお願いします。
で、メインは九龍の暴れっぷりでしょう。
考えてみると、まぐ狼の欠場前ってこういった場外乱闘ってデフォルトだったんだよな。
まぐ狼が欠場したらあんまりど派手な事をしなくなったんだよね、何故か。
そういえば前から九龍はその名のとおり、9人構成だと佐藤兄弟が言ってたけど、今回も新メンバー発表無し。
もしかして今日発表か、と思ってたので残念だったが、一体誰なんだろうか?
俺はラッセ、野橋、それと若手が臭いとにらんでるんだけど、どうでしょう。
そういえば、サスケ会長は九龍との絡みに参加するのかな?
宇宙大戦争、更に発展するのか?
ちなみに、
本日、新人の清水が欠場しているが、気にするな(笑)
あ、今回も会場にハヤトお母さんが来てたけど、特に意見はありません。
お母さんもハヤトのファイトスタイルには文句ないでしょうから。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析