忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんな訳で行ってまいりました、Zepp Sendai。
 第一回じゃじゃ馬トーナメント開幕戦!!!!
今回はNEO勢の出場は無いものの、松本、中島がいれば十分若手トップを決めるトーナメントに値するので問題なし。
しかも里村のプロレス観からは絶対に相容れないであろうアイスリボンからの参戦選手もいると考えると楽しみで仕方がありません。
 俺の注目する試合は中島VS悲恋!!!
JWPは下関で前日の夜に興行を打っていて、本日仙台で昼の試合。
移動距離やらなにやら色々考えると悲恋はチャンスです
このチャンスを活かす試合を期待したいと。

で、会場入りして周りを見ると、不安を覚えるぐらい客入りが悪い…
って、俺が開場時間から5分後に会場入りしてるからだよな、これは。
試合開始時間が近づいてくるとドンドン増える観客。
安心しました。
ていうか、
 キャンディーズが流れっぱなしの会場にワロタ。
なぜキャンディーズ?
じゃじゃ馬というとキャンディーズなのか?
らんま1/2のあの曲じゃないのか?



で、興行開始。
まずは社長挨拶。
その後、じゃじゃ馬トーナメント優勝旗贈呈があり、選手入場式。
試合順で入場らしく、牧場みのり(アイスリボン)から入場。
水沼(TEAM MAKEHEN)の入場はやっぱりざわつく訳で。
で、全選手入場後、予想通り奥田が選手宣誓を行い、退場。
そういえば、リングアナ、気付いたらスーツじゃなくて燕尾服っぽいのになってた(笑)
この優勝旗をかけてトーナメントを行う 選手宣誓を行う奥田



1.牧場みのり(アイスリボン) VS 水波綾
正直、あそこまで牧場がやるとは思わなかった。
予想以上の善戦をしてくれたので、非常に楽しかったです。
柔道技がいい感じでした。
しかし最後は水波のイチジク(肩固め)にギブアップ。
俺的には1年後にもう一回この二人の試合を見てみたいなぁ、なんて思った。
牧場と水波のぶつかり合い 牧場と水波のボディスラムの打ち合い




2.中島安里紗(JWP) VS 悲恋
え~、なんといいましょうか、
 悲恋、思った以上に駄目駄目でした。
いや、真面目な話、本当に駄目駄目でした。
最初に書いた予想通りで、中島はたぶん疲れてましたよ。
もうね、ステップDDTとか足がメロメロで2回ともほぼ失敗でしたよ。
そんな相手なんだからもっとガッツリ攻めていくべきだったのに、なんか駄目駄目。
本日は殆どいいところなし。
もっとしつこくアンクル行けばいいのになぁ…
最後は中島の若干強引なキューティースペシャルで3カウント。
次の荒吐、OZではもっとしっかりしてくれよ、悲恋。
中島のミサイルキックが悲恋の顔面を捕らえる 悲恋のビックブーツが中島に突き刺さる



3.佐藤綾子(伊藤道場) VS 大畠美咲(エスオベーション)
前半戦で一番面白かった試合ではなかろうか。
(前の試合があまりのもアレだったので余計にかも知れんけど))
両選手とも仙女じゃないのに結構盛り上がりました。
大畠のクロスボディ連発とか、個人的には非常に好きです、ハイ。
が、やっぱりというか、陰の実力者的な佐藤が勝利。
何気にこの子も強いからねぇ。
大畠のクロスボディ 佐藤のドロップキック



4.紫雷美央(TEAM MAKEHEN) VS 仙台幸子
え~、
 幸子が変なセントーンをした件(笑)
思い切りが無い、締りの悪い中途半端なセントーンが出て客席が非常に微妙な空気になりました。
すぐさまサンセットフリップを出して持ち直したけど、アレはホント微妙だったわ。
そして、
 紫雷美央のウラカンを幸子が堪えたらやばい事になった件。
アレ、ちょっとヤバイと思う。
あの角度はかなり危険。
美央も持ち直しはしたけれど、たぶん首痛めたわ。
最後は幸子の気持ちのいい感じのジャーマンで決着も、幸子には若干課題が残ったと思う。
美央が腕を押さえてのキック 幸子のジャーマン(写り込んでる腕は水波)




休憩前、リングアナがいつもどおりインフォメーション。
で、人生社長もリングへ。
そして、
 じゃじゃ馬トーナメントの賞金を観客から募集!!!
という、OOGAMANIA杯争奪総当りリーグ戦みたいなことを言い出しました。
(OOGAMANIA杯争奪総当りリーグ戦はみちプロの若手が岩手の滝沢村大釜幼稚園体育館でやってる大会のこと)
で、社長が観客からの一声など色々あって3万円投入。
そしてリングアナも入れろ、という流れで社長が隠し持ってたリングアナの私物の財布を取り出し、そこからリングアナはもっと入れろ系のブーイングを受けつつ2~3000円投入。
で、休憩時間にリングにおくので気持ちでいいので投入お願いしますと。
そして、練習生二人が紹介されました。
 デビュー前に辞めるかもしれない練習生の紹介って…
これで逃げたら恥だぞっていう本人達へ責任感を持たせるためかも知れんから文句は言わんけどね。
で、休憩に入ったので
 俺も賞金2000円投入(笑)
3000円のT-シャツを1万円出して買って、お釣り7000円。
5000円は次回大会のチケット購入にあてるので、2000円をっていう、細かい解説(笑)




5.松本浩代(エスオベーション) VS 水沼美加(TEAM MAKEHEN)
松本、何気に危なかった。
デブってのはプロレスでは何気に武器になったりするんだよね。
松本は得意のパワーファイトが殆ど出せず。
何とか水沼がコーナーに上った際にアルゼンチンバックブリーカーにもって行って、バックフリップの要領で後ろに投げたりはしたものの、まともに持ち上げられない相手に悪戦苦闘。
最終的には体当たり勝負的な感じになり、エルボーでトーナメント本命と名高い松本が勝利。
水沼の体型、ありゃ反則だわ。
ふり幅の広い松本だから何とかなったのかも知れん。
仙女の選手が当たってたらどうなったか…
この体格差は… それなのに、担ぎ上げる松本、恐るべし




6.紫雷イオ(TEAM MAKEHEN) VS 新関真由香(JWP)
ええ、ええ、
 非常に微妙な3カウントでした。
結果としては、イオの619→ライオンサルトで決着なのだが、判定が微妙だったと。
アレは3カウント取られてもしょうがないかなとは思うが、ちょっと微妙すぎた。
おかげで会場の空気は非常にやばいものに。
ちなみに仙女の選手以外の試合は変態レフェリー(笑)として名高いデューク佐渡。
ドラディションとかみちプロでよくレフェリーをされてる方です。
とりあえず、紫雷姉妹があまり好きじゃない俺としては、新関に頑張ってもらいたかったなぁ。
新関もかなり頑張ってましたよ、ホント。
俺は3カウントと思ったけど、あまりにも微妙すぎたのがなぁ…
あ、あと3カウントとなった際のリングサイドの中島の目が非常に怖かった。
ありゃ尾を引くな、うん。
新関のドロップキック イオのスペースローリングエルボー崩れ…




7.華名(フリー) VS DASH・チサコ
とりあえず、
 華名の乳がでか過ぎる件(笑)
あと、
 ケツにファミ通XBOX360の広告が入ってる件(笑)
いや、どうでもいい話ですよ、これは。
ていうかね、
 試合、非常に良かったです。
両者とも気が強いので面白い面白い。
ビンタの張り合い、髪の毛の引っ張り合いとホント、面白かった。
もしかすると、本日のベストバウトかも。
試合は華名がヒップアタックで勝利。
チサコは腕ひしぎで決め切れなかったのが痛かった。
あそこで決められない瞬間に俺は負けたと思った。
その後のウラカンで決まるって状況じゃなかったし。
チサコ、状況が悪い訳じゃないんだけど、プロレス頭的な何かが足りないような。
チサコの目の前の壁は悲恋ほどじゃないにしろ、結構高そうだな。
この写真で華名の乳のでかさがわかる チサコのミサイルキック、華名のケツにはファミ通XBOX360  投げっぱなしジャーマン気味の華名の強引な投げ



8.小林華子 VS ティラノサウルス奥田
え~、
 メインイベントなのに、微妙な試合でした…
何だろ、あの納得の行かなさは。
ていうかね、
 ダイビング延髄ニーは温存してもいいけど、普通のジャンピング・ニーはもっと出せ!!
俺はもっと出すべきだと思うよ、ホント。
若手何だから、もっとなりふりかまわず出せと。
アジャ様が見てたら絶対怒鳴るよ、アレは。
里村も怒鳴るかもしれない。
決まらなかったら次っていう感じもあんまり無く、普通にジャーマン出せばいいのに出さなかったり。
奥田のプロレス頭ってもしかして全然なのかも知れん。
本人は次は完全勝利を挙げるといってたけど、どうなることやら。
あ、何気に小林のやられてる時の声は生々しくて面白かった。
小林のクロスボディ 奥田のバックドロップ





といった感じで総評を。
やっぱり
 奥田や悲恋の試合が盛り上がらなかったのが辛い…
奥田は次があるが、悲恋は次の大会で試合が組まれるかも不明なので余計に…ねぇ。
とりあえず、悲恋はOZでもういっちょ揉まれてこいと。
いや、本当に頑張ってもらいたいのよ、悲恋には。
奥田も今仙女でメイン張ってるんだから、その責任を果たせるようにと。
で、次回大会についてのあれこれだけど、
 やっぱり松本有利感は否めず…
準決勝があの派手な技ばかりのイオですから、地力で考えるとどう考えても松本でしょう。
そして、
 幸子と佐藤、中島と水波の試合が凄く楽しみ!!!
幸子と佐藤の試合が特に俺好みの試合になりそうで、本当に楽しみです。
で、予想というかアレだが
 中島に水波が勝ったら、水波優勝フラグが立つかも…
あ、それと、本日若手ばっかりだからリングサイドが非常に騒がしかったです(笑)
人多すぎ。
その上マスコミも多いから写真撮影が難しかった。


んでもって、今回の興行でもネタ発生。
なんと、
 隣の席のおじさん、プロレス関係の興行師ですた(笑)
『いつも来てるんですか?』とか『新日本も見に来たりするんですか?』と色々聞かれたり。
で、『5月にNOAH来るんだけど、行くんですか?』と聞かれた際に、そういえば仙台サンプラザでやるんだっけ、と思い出した俺。
物は試しという事で、
 『サンプラザクラスでやるって事は小橋来るんですよね?』って聞いてみるテスト。
で、
 『来るよ』とあっさり未発表情報をリーク(笑)
なんか、俺がZeppを歩けばネタを拾うって感じになってんなぁ。
まぁ、良いんですけど。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]