忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という事で、週末ではありますが、平日開催の仙女。
仕事を半ば強引に終えて観戦です。
今回の見所は当然、
 じゃじゃ馬トーナメント2回戦
ということですね。
まぁ、ある程度結果は読めているのですが、大番狂わせ、はたまた予想以上の頑張りを見せてくれる選手はいるのでしょうか。
予想がつかない試合が多いので楽しみです。


会場内は18:40ぐらいには全然人がいなくて、やっぱり平日開催&イーグルスのKスタ試合日と被ってるってのがネックなのかな、と思ったが、始まる頃には7、8割埋まってた。
思った以上の観客数に俺まで嬉しくなる。



まずは社長挨拶。
そして選手入場式。
今回は2回戦進出選手のみ。
登場順で試合順が大体わかったというか、水波が最後の時点でマイクとメインは彼女だとわかった。
まぁ、それはさて置き、彼女はじゃじゃ馬トーナメント云々というよりも、『必ず勝ちます』と目の前の試合の事しか考えてないコメント。
まぁ、それもいいじゃないか。




1.悲恋&大畠美咲(息吹) VS 紫雷美央(TEAM MAKEHEN)&牧場みのり(アイスリボン)
牧場と美央という、なんだか対照的だが何が起こるか判らないチームと仙台出身の大畠と仙女の悲恋のタッグマッチ。
試合前、コーナーで牧場と美央が笑いながら相談してるのを見て両者とも特に緊張はないようだ。
さて、試合は牧場大奮闘、って感じだった。
たぶん前回の水波戦とこの試合で牧場みのりのファンになった人はいると思う。
いやぁ、よかったわ。
何気に悲恋と美央のヴィジュアル対決という期待が吹き飛ぶぐらい頑張ってたと思う。
ま、悲恋のブートと美央のキックの対決も面白かったけどね。
試合は大畠が牧場を丸め込んで勝利。
今回は悲恋はサポートって感じで残念だったが、代わりに牧場の頑張りが見られたのでよかったとしよう。
あ、何気に悲恋、初めて試合後にレフェリーに手を上げられたんじゃないか!?
次は念願のシングル初勝利ですね。
って、悲恋応援しすぎだな、俺(笑)
あとね、美央は技を受けると素人みたいに痛がるので、もうちょっと頑張ってもらいたいと思った。
美央と牧場 悲恋のドロップキック 大畠のアームロック




2.DASH・チサコ&水沼美加(TEAM MAKEHEN) VS 小林華子(伊藤道場)&ピンキー真由香(JWP)
新関改めピンキーと小林はちょっと古い感じの女子プロレスラーっぽいコスチュームで入場。
対するチサコ&水沼、なんと水沼がチサコを肩車して入場!!
これはインパクトあってよかったわ。
で、試合はピンキーが攻められる展開。
一番キャリア短いし、当然といえば当然なんだけど、それでも凄く頑張っててよかった。
あの子の必死なところ、いいわぁ。
それと、何気にチサコと水沼のタッグがよかった。
即興タッグとはいえ、連携技なんかも見せたりして。
見事に足りないところを補い合って多様に見えて、面白かった。
で、最後は強烈な角度での逆エビでピンキーを極めたチサコが勝利。
このBIG&SMALLタッグ、面白いからもっとやってみてもいいんじゃねぇの!?
水沼(下)とチサコ(上) ピンキーのクロスボディ ありえない角度で逆エビを極めるチサコ




3.公式戦 仙台幸子 VS 佐藤綾子(伊藤道場)
非常に職人肌というか、玄人好みで理に適う試合をする佐藤とプロレスセンスはかなりある幸子の対戦。
テクニックは佐藤だが、パワーは幸子。
幸子のスイングDDT、ダブルリスト・アームサルト、ジャーマンで決まったか、と思ったがニアフォールで佐藤が返す。
で、
 幸子、レフェリーに猛抗議で幸子に敗北フラグが立つ…
ええ、ええ、ニアフォール後にレフェリーに猛抗議とか、過度のアピールとかやっちゃう選手は大概負けます。
まさしくそのとおりでした。
その直後に佐藤のジャーマンが決まり、3カウント。
ん~、もうちょっと幸子のスイングDDTが上手く決まればなぁ。
でも、この二人の試合はまた見たいと思いました。
1年後にでもやってもらいたい。
幸子のジャーマン 佐藤のジャーマン 試合後、握手する二人





4.公式戦 紫雷イオ(TEAM MAKEHEN) VS 松本浩代(息吹)
イオの会場人気は以上。
この間は全然だったのに、今回は凄く歓声が上がってた(ちなみに美央の方も)。
で、レフェリーチェック中の松本にイオが襲い掛かって試合開始。
いきなりのライオンサルトなど、危なっかしげに仕掛ける。
しかし、やはり優勝候補の松本、左手を故障していたようだがそんなの関係なしに戦う。
イオ、派手な技ばかり使ってるけど、もっとしっかりした下地がないと派手な技じゃ試合は勝てないよ。
そんな俺の気持ちを読んでか松本はアルゼンチンからのストマックバスター、高角度のバックドロップで5分弱で勝利。
松本、やっぱり強いなぁ。
こりゃ本命と思われて当然だ。
NEOのトーナメントでベテラン相手に勝ちあがって優勝してんだから、こんなのままごとだよな、実際。
イオのムーンサルト、松本にかわされる 松本のアルゼンチン 松本のバックドロップを切り返すイオ





休憩、前回と同じように優勝賞金を募るも、今回は財布にお金が全くといっていいほど入っていないので出さず。



5.公式戦 ティラノサウルス奥田(仙女) VS 華名(フリー)
非常に残念な感じでした。
奥田は肩にテーピングをしていたってだけじゃなく、動きが悪かった。
ジャンピング・ニーもなんか切れがない。
たぶん、風邪引いてたんだと思う。
じゃなかったら、あの注意散漫な試合はないわ。
正直、華名が十中八九勝つと思いました。
華名の攻めが厳しいこと厳しいこと。
俺、試合中に『大阪の女怖ぇ!!』って思ったもん、マジで。
それぐらい厳しい攻めだったので、奥田の敗北が目の前に見えたと思った。
が、華名のビリケン(座っている相手へのヒップアタック)を上手く丸め込んでカウント3で奥田勝利。
まぁ、勝ちは勝ちなんでいいのですが、正直この状態じゃ優勝は100%ないわ。
もっとしっかりしろ、奥田。
華名のヒップアタック 奥田のジャーマン
ビリケンを切り返す瞬間! ビリケンを切り返した結果!




6.公式戦 中島安里紗(JWP) VS 水波綾
実質上の決勝戦といわれてもおかしくないカードです。
序盤のレスリング勝負は何気によかった。
レスリング修行を積んでる仙女とジャパン女子の流れを組むJWPの選手の試合だからか?
で、この試合は正直、水波我慢の試合といってもいいと思う。
ショルダーバスターもかわされ、裏投げもかわされ、ギロチンドロップもかわされまくってたから。
その辺は中島の若手から飛びぬけた上手さですね。
こういうの、仙女の選手も学ばなきゃ駄目です。
そんな劣勢気味の水波に勝機が。
エルボー合戦で助走をつけた永島をカウンターの裏投げで投げ、そのままイチジク(肩固め)でぐるぐる回りながら締め上げ、ギブアップを奪って勝利!!!
 水波、若手のトップに食い込みました!!
この勝利で中島、松本、奥田に肩を並べたといっていいでしょう。
試合後、何かしらのアクションを起こすことなく、水波は退場。
ロープブレイクに必死の形相の伊東レフェリー 中島のダブルアーム
水波のエルボー 水波勝利も、薄氷の為ボロボロ







といった感じで総評を。
TEAM MAKEHENの会場人気が非常に高くてビックリ(笑)
会場を後にするTEAM MAKEHENの面々に試合を見終わってZEPP前にたむろする仙女ファンがコール起こすほど人気あってワロタ。
彼女達、たぶん仙台好きになるな(笑)
ちなみに、大将の橋本も会場に来てました。
で、試合なんですが、
 若手の試合は若手なりの面白さがあって非常に良い!!!
トーナメント敗退者もしっかり試合をしてましたし、そこに素晴らしい頑張りなんかもありました。
本戦は本戦で良い試合がありましたし。
本戦で一番盛り上がったのは確かにメインでしたが、ベストバウトとしては佐藤と幸子の試合を俺は推したい。
そして、次回大会についての展望などを。
次回大会の準決勝のカード、何気に面白いですよ。
 佐藤綾子 VS 水波綾の一度引退し復帰した選手の対戦

 ティラノサウルス奥田と松本浩代の三度目の対戦
ですからね。
佐藤と水波はたぶん引退前に直接何かしらは無かったですが、一度引退して復帰したもの同士ってのは因縁めいてていいんじゃないでしょうかと。
面白そうな試合になりそうですしね。
奥田と松本は一回目は奥田の過度アピールがたたり松本の勝利、二回目はタイトルマッチで奥田が勝利。
次の三回目で優劣が決定って感じで、盛り上がる気がします。
 これは準決勝&決勝戦見に行くしかないでしょう!!!
とりあえず、俺の優勝予想は水波で。
対抗は松本。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]