忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という事で、休日に強制労働させられながらも見に行きました、プロレスリングNOAH。
学生時代以来の観戦なので、たぶん8年ぶりぐらいですか?
今回の見所はなんと言っても
 小橋&菊地の20周年記念試合でしょう!!!
せっかくの二人の20周年記念試合なのに、かなり厳しいカードです。
なんせ対戦相手が丸藤&KENTAですから。
丸藤はある程度ふり幅が広いですけど、KENTAのふり幅は小さいなんてもんじゃないですからねぇ。
厳しい試合でしょうが、面白い試合になることに期待します。



入場すると、売店は人だかり。
小橋がサイン会してるんだから当然か。
グッズ買ってる状況じゃなかったのでパンフだけ買い、のあのあクジ無料券を使って一回チャレンジ。
靴磨きセットゲット(笑)

本日の席は二階席の一番後ろという、非常に微妙な場所。
これなら3階自由席でもよかったかも。



1.百田光雄&本田多聞 VS 青柳政司&志賀賢太郎
マイティさんも永源さんもラッシャーさんも引退したが、未だに頑張る百田さんと小橋の現在の正タッグパートナーの本田。
対するは青柳館長と志賀の兄貴。
何故か館長に黄色い声援が頻繁に飛び、百田さんご立腹(笑)
もうすぐ還暦とは思えない百田さんのファイトぶりに嬉しくなる。
んで、結局志賀の兄貴が百田さんのバックドロップを上手く丸め込んで錦を飾る。
志賀の兄貴は出身地は宮城じゃないですけど、中高と宮城で過ごしたのです。
とりあえず、多門も志賀の兄貴も第一試合で甘んじてていいのか!?と思った。
館長のキックを受ける多門 志賀の兄貴にチョップを放つ百田さん







2.平柳玄藩&金丸義信 VS リッキー・マルビン&鈴木鼓太郎
GHCジュニア王者の金丸が第二試合って…とは思うが、カード的には面白そう。
マルビンはベルトに挑戦したがってた記憶があるので、金丸とどう絡むかと思うと面白そうじゃないですか。
まぁ、試合は予想通り平柳が攻め込まれるが、頑張るって感じの展開。
そこに金丸ならではのダーティファイトを織り交ぜていき、それを迎え撃つのがマルビンと鼓太郎。
平柳、なかなか結果出てないけど、頑張ってることは認めるわ、うん。
最後はマルビンがサンタマリアからのエビ固めで勝利。
で、気付いたのだが、
 マルビンの入場テーマって、映画『デスペラード』の曲なのね。
アントニオ・バンデラスが歌ってるあの曲で、何気にテンション上がった(笑)
デスペラード、好きですから。
鼓太郎にDDTを放つ金丸 マルビンの顔を踏みつける赤コーナーチーム







3.泉田純至 VS ナイジェル・マッギネス
ナイジェル、会場人気めっさあった。
ていうか、ある一角に外国人が固まってたように見えた(笑)
まぁ、それ以外にも歓声上がってたけど、何気に人気あったんだね、ナイジェルって。
試合は何気に泉田の凱旋試合でもあるのだが、ナイジェルの人気が高すぎて泉田可哀相(笑)
泉田、健闘むなしくロンドンダンジョンにタップ。
泉田、ヘッドバッドを放つもナイジェルのツンツンヘアーが目に入る ナイジェルがコーナー逆立ち状態から泉田にキック





休憩
会場整理の人間が悪さしてるのを目撃。
バイトなのか、高校の制服着てる友達と共謀して使用禁止となっている自販機を勝手に使用していた模様。
 悪さをしてたのは東北工大高校の人間ですので、NOAH関係者、もしくは仙台サンプラザの関係者の方、このブログ読んでたら厳重注意お願いします。
関係者だからって甘い処罰とか、やめてください。




4.モハメド・ヨネ&森嶋猛 VS 太田一平&杉浦貴
GHC王者が休憩明け一発目ってどういうことですか?
まぁ、今日の主役は小橋と菊地だからしょうがないのだけど。
で、やっぱり注目は森嶋と杉浦の対戦。
次期GHC選手権で争う二人ですから。
二人がぶつかると会場が盛り上がる盛り上がる。
杉浦が森嶋を投げると非常に盛り上がりました。
森嶋をジャーマン、ドラゴンと連続で投げるなんて、凄いわ、杉浦。
そんなこんなで最後はヨネがキン肉バスターで大田から勝利を挙げる。
しかし、森嶋リング下からなかなか動けず。
杉浦は場外で完全にダウン状態だった。
杉浦が森嶋をジャーマンで投げる! ヨネのキン肉バスター!







5.石森太二&小川良成&三沢光晴 VS ラプター&BJホイットマー&ブライアン・ダニエルソン
これまた宮城県出身の石森の凱旋試合。
対戦相手の一人であるラプターは一人だけROHラインではないようで、ルチャっぽい動き。
トペ・スイシーダで飛ぶと見せかけてトップロープを農民が肥桶を運ぶような形で首と肩に引っ掛けてリングに戻るってムーブに会場は結構ざわついてた。
で、何気に俺の注目はダニエルソンだったのだが、俺の周りにはダニエルソンがどういう選手か知ってる人がいなかったようだ。
ん~、上手いんだけど、地味だからかなぁ?
何気に小川との絡みが楽しみだったんだけど、小川がのっけから突っかかってるのは予想通り過ぎて笑った。
ほかは大方予想通りというか期待通りの感じで、ラプターのあのムーブが期待以上でよかったって感じ。
最後は石森がラプターへのスーパースター・エルボーからフォールにいくもカウント2で強引に起こし上げ、変形のDDTで故郷に錦を飾る。
とりあえず、ブライアン・ダニエルソンの良さはガチ。
それと三沢さん、もうちょっとリングで試合しましょうよ。
ダニエルソンのロメロ・スペシャル 三沢のセントーン 石森の長距離のスワントーンボム









6.井上雅央&田上明 VS 齋藤彰俊&バイソン・スミス
先日GHCタッグに輝いた斎藤とバイソン。
まぁ、予想通り井上が攻め込まれる感じ。
でものらりくらりと老獪に井上が相手をすかしたりするから面白かった。
田上は田上でいつもどおり。
四天王プロレス時代を少しだけだが知ってる俺としては、今の田上が歯がゆい訳で。
井上とファイトスタイル的に今は合ってるかも知れないが、まだ枯れてる場合じゃないと思う。
もっと頑張って欲しいよ、田上には。
そんなこんなでタッグ王座が試合を落とすことなく、最後は斎藤のリストリクション → 片エビ固めが井上に決まり、王者組勝利。

ベルトを掲げるバイソン・スミス リストリクションの瞬間











7.青木篤志&力皇猛&秋山準 VS 伊藤旭彦&佐野巧真&高山善廣
帝王、高山の入場テーマが流れると会場中手拍子。
スティーブ・ウィリアムズをちょっと思い出した。
で、試合なのですが、ごめんなさい。
 無理が祟って何度か転寝してしまいました…
試合も断片的です。
とりあえず、青木と伊藤の頑張りが好かった記憶があります。
特に伊藤は谷口の負傷欠場による緊急参戦だったのにこれだけ頑張りを見せたら評価上がるのではないでしょうか、と思うぐらいよかった記憶が若干あります。
あとね、青木がいちいち高山に突っ込んでいったのも良いと思います。
試合権利がある人間に攻撃するよりも先に高山を狙うってのは非常に度胸があってよろしい。
帝王高山 秋山のエクスプロイダー







8.菊地毅&小橋建太 VS KENTA&丸藤正道
まず菊地が一人で入場。
地元企業から記念品、更にお子さんから記念品を貰う。
続いて丸藤とKENTA入場。
そして最後は小橋。
小橋コールが沸き起こるとやっぱり涙が出てきそうになる。
紙テープの量も半端じゃないが、仙女旗揚げ戦の里村に比べれば少ない(笑)
で、試合なんだけど、
 菊地毅、まだまだ最前線でやれんじゃねぇの!?
いや、マジで今日の試合で見せた頑張りは本当に凄かった。
まだまだ老け込んでる場合じゃないって。
GHCジュニア戦線、飛び込みましょうよ、マジで。
小橋はもうちょっと様子見かな、と思う。
やっぱりまだスピードというか、動きに違和感があるんだよね、うん。
ま、徐々に徐々に回復していってくれれば問題ないんですけどね。
技の一つ一つの威力は動きほどに違和感はなさそうですから。
でさ、丸藤もKENTAが手加減無しなんだよね、二人の記念試合なのに。
菊地の凱旋試合なのにgo2sleepで決着だなんて、酷すぎるっての、KENTA。
でも菊地が試合後、小橋の音頭で会場からの拍手があったからとはいえ、ちゃんと自分の力で立ったのは嬉しかった。
やっぱりまだまだやれるって、菊地さん。
で、試合後リングを後にする菊地と小橋。
菊地はダメージがあるから足早にはけたのだが、小橋は会場に詰め掛けたファンの気持ちをわかってるので両手を挙げてアピールしながら引き上げていきました。
流石は小橋。
一日も早く、最前線に戻れることを祈ります。
小橋のコブラツイスト 小橋の袈裟切りチョップ 菊地のゼロ戦キック
菊地のジャーマン go2sleepのインパクトの瞬間 小橋に手を上げてもらう菊地







といった感じで総評を。
流石は業界トップ団体ですね、選手が揃ってる。
ただ、やっぱりタイトルホルダーがセミに絡んでないのはなんか残念です。
事前カード発表がある分は仕方ないにしても、杉浦と森嶋の絡みがセミにあっても良かったんじゃないかと。
現時点では本ツアーで線となる流れの中心はこの絡みな訳ですから。
GHCタッグタイトルは子の間終わっちゃったし。
まぁ、メインとわざと離す事でメインへの思い入れを深める演出といわれれば理解はするけど。
で、メインは非常に満足いく内容でした。
菊地が故郷で錦を飾れなかったのは残念ではありますが、菊地毅ここに在りってところは十分に見せてもらいました。
菊地さん、まだまだ上目指して頑張りましょうよ。
お子さん達にパパが必死な形相で頑張ってる姿、見せてやりましょうよ。
 菊地毅、頑張れ!!!

で、総評とは関係ないんだけど、
 JWPの中島が太ったら森嶋になりそうな悪寒(笑)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
工大
あらあら、私の母校じゃないですか。
きっとレスリング部の顧問が菊地さんと繋がってるから、
レスリング部の関係者ではないでしょうか?
昔工大には菊池さんがじきじきにチケットを売りにもきてたとか。

まぁ悪さを工大の顧問に報告すればそうとうひどいお仕置きがまってそうですね。
くわばらくわばら。
Posted by DIMEノダ 2008.05.25 Sun 08:49 編集
無題
>DIME
今、菊地毅さんは仙台在住なので、今でも普通に母校で手売りしてそうだね。

悪事を働いてた奴らのことは正直、正式なNOAHスタッフ捕まえて言ってやろうかと思ったけど、顔覚えられたら仕返しが怖いので言えなかった(笑)
まさかサンプラザからの帰り道に後ろから小突かれて『ちょっと公園に来い』とか言われてボコボコにされた上財布取られたらねぇ…
Posted by ケンドー・キクチ URL 2008.05.26 Mon 00:13 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]