忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という事で、プロレスラーでもプロレスでもない、プロレスど素人の人間が感想を書かせてもらってるこの観戦記、今回は仙女です。
そんな感じでやってきましたZEPP SENDAI。
で、今回の見所は
 悲恋、初のメインで成長を仙台のファンに見せ付けるか!?

 ティラノサウルス奥田欠場の穴を誰がどう埋めるか?
です。
いやぁ、楽しみだなぁ。



さて、そんな感じで会場。
ちょっと客入りが悪い感じ。
里村についで奥田欠場というのがやっぱり痛手か。
それともOZなのにアジャ様もダイナマイト関西さんも来ないからか。
ん~、俺的にはかなり魅力的なのになぁ、今日は。




で、オープニングで奥田の欠場(天野の不戦勝)、エキシビジョンは水波が出場と発表。
また、悲恋初勝利の映像が会場に映し出されたりと、今回の大会のメインを煽る。
そして入場式。
今回仙女では初メインの悲恋がマイクで意気込みを語り、選手退場。
が、水波は残り、社長になにやら提言。
なんと、
 奥田が出る予定だった天野戦も自分が出ると直訴!!
熱い。
なんて熱いんだ水波。
そこで社長がOZ側控え室に行き、状況説明。
すぐに天野が現れて『お前は嘗めてんのか?』と発言するも『そういうなら、それ相応のものを見せてみろ』と快諾し、会場は大盛り上がり。
よって、第一試合のエキシビジョンから第三試合まで全部水波が出ることになった。
意気込みを語る悲恋 直訴する水波




1.エキシビジョンマッチ 石野由加莉 VS 水波綾
5分のエキシビジョンマッチ。
石野は水波がエキシビジョンの時に来てたような運動着(アンダーアーマーと思われる)を着用。
試合、というか、水波が石野の技を受けるのがメインっぽくなってた。
石野は果敢にエルボー、ドロップキックを放つもやっぱり初めての試合会場のリングは厳しかったのか、攻め疲れを起こす。
道場のリングと試合会場のリングは別物ですからねぇ。
でも頑張ってたと思うよ、うん。
最後も水波のスリーパーを耐え抜いての時間切れでしたし。
次回大会、デビュー戦の相手は誰になるか不明だが、頑張ってもらいたい。
石野のドロップキック





2.加藤園子 VS 水波綾
水波はリング上に前の試合からそのまま残って、加藤が入場。
ん~、
 加藤、太り過ぎです…
太腿がナチュラルに太いならばしょうがないが、あの腹は無いわ…
だるんだるんですよ、ほんと。
ていうか
 加藤、FUJIWARAの藤本に似てる…
それに気付いてからは加藤が何かやるたびにずーっと『あ~、フジモンが蹴ってる』って感じですた(笑)
が、試合は凄いいい感じでした。
『水波、先輩越えか!?』ってちょっとおしっこ漏れそうになったもん、観戦中。
しかし、最後は加藤の怒涛の攻めで加藤の勝利。
いやぁ、結構惜しかったと思うんだけどなぁ。
水波のダイビングショルダー 加藤のハイキック




3.カルロス天野 VS 水波綾
しょっぱなからふらふら状態の水波。
だからといって天野は手加減することも無くキッツイ攻撃を加えていく。
観客の応援に水波も多少は答えるものの、流石にスタミナ切れはどうしようもない。
最後は天野の三角締めに耐え続けたが、無念のレフェリーストップ。
水波が自ら進んでやったことではあるが、良く頑張ったと思う。
天野もその辺を汲んでくれると良いとは思うが、それを汲みつつ突き放すのもプロレスラーなのかな、なんて。
あ、ちなみに天野が攻撃する際、セコンドの加藤が拍手を何べんも促したんだけど、観客の殆どが拍手しなかったのはちょっと可哀相だなって思った。
最前列陣取ってたOZファンと思われる人たちがいたんで、もうちょっと盛り上がると思ったのにねぇ。
で、あとで彼らは実は永島ファンだと分かった。
永島ファンでも天野の応援ぐらいしてやれよ…
天野のジャーマン 天野の説教が水波に






休憩
休憩というか、休憩前に仙女のDM出抽選が行われた。
仙女のDMってみちのくエンターテインメントから送られてくる物はドリンク無料券になるんです(ただし、DMと引き換え)。
で、回収されたDMから抽選で仙台幸子グッズ(仙女の選手ではなく幸運を呼ぶグッズ系のね)が送られると。
まぁ、当然当たりませんが。
で、次回大会の対戦相手も発表された。
OZアカデミー。
会場から『え~!? またかよ~!?』と否定的な声が上がるものの、すかさずリングアナは『アジャ・コング選手、ダイナマイト関西選手も参戦します』と発表し、会場は盛り上がる。
やっぱりアジャ様と関西さんがいないと駄目なんだなぁ。

あ、休憩中は特に何もせず、席にいました。
カリーニバル君が俺の席のところに来てくれたりはしたけどね。






4.尾崎魔弓&KAORU VS 仙台幸子&DASH・チサコ
握手での開始ではないものの、クリーンにスタート。
が、やはり相手が相手だけに防戦一方。
ていうか、
 仙女一期生では幸子が一番プロレスセンスがある気がする…
いや、荒吐の時もそうだけど、凶器攻撃とか受ける時の姿が良い。
『相手の攻撃は怪我をしないようにちゃんと受けます』って感じがして俺的にはかなりHIT。
でもね、何気にやられっぷり以外にもいいところあったよ。
チサコのスタナーとか、幸子のジャーマンやダブルリストアームサルトとか。
しかしそこはD-FIXの二人。
少しピンチはあったもののガッツリ決めてくれました。
KAORUさんのエクスカリバー→バルキリー・スプラッシュは芸術的でした。
ていうか、KAORUさんのスタイルは良すぎる。
加藤はKAORUさんのスタイルの良さを見習いましょう。
尾崎を脇固めに捉えるチサコ KAORUの板攻撃が幸子に






5.永島千佳世 VS 悲恋
試合開始前の握手時、永島の手を悲恋がはじくと大盛り上がり。
試合が始まると、先ほど試合をしたばかりの尾崎とKAORUが悲恋のセコンドに。
で、この試合で何気に熱かったのは永島の張り手やフロントキックに臆せず悲恋が返していったこと。
いやぁ、成長したなぁ、悲恋。
悲恋は今回、尾崎はKAORUが見てるという事もあってかヒール的なファイトを織り交ぜての攻撃で、かなり攻め込めていたと思う。
アンクルも結構良い感じに掛けられていたので、『これは仙女一期生の初先輩越えなるか!?』と興奮を覚えたのだが、悲恋はミサイルキック狙いでコーナーに上ったところを雪崩式フランケンシュタイナーでサクッと敗北。
正直、会場からは『エ~!?』の大合唱。
ここで永島の『悲恋、お前は尾崎に付いていったけど何も変わってない』と説教マイクが入るも、尾崎が『てめえのちっちゃい目は節穴か!?』と若干言ってはいけないことを織り交ぜて反論。
ここで悲恋の成長を見せてやると尾崎がヒートアップ。
そして、
 この場で6人タッグ勝負に発展!!!!
永島とそのセコンドについていた天野と加藤が組み、尾崎&KAORU&悲恋組と対戦が急遽決定。
物足りないメインから一転、贅沢なボーナストラックの開始。
キャメルクラッチを決める永島 アンクルを決める悲恋 尾崎のこのマイクでスペシャル6人タッグマッチに! 






6.永島&天野&加藤 VS 尾崎&KAORU&悲恋
ゴングを待たずに永島組に襲い掛かった尾崎組。
のっけから場外乱闘発生。
ZEPPでは殆ど場外戦になったことがないため、最前列の俺、大興奮!
永島がスポンサーが多数いるせきに悲恋にスルーされたり、天野と加藤のコスチュームが青なのでどちらが誰に捕まってるかわからなくなったりと本当に興奮しました。
ていうか、
 仙女のファン、第4試合で尾崎やKAORUにブーイング送ってたのに、この試合だと大声援って(笑)
変わり身早いなぁ。
永島組の誤爆フラグ立ちまくりの誤爆なんかも大興奮しました。
正直、まるっきりOZの試合を仙台で見てた感じでした。
でも違うのは、尾崎組に大歓声が上がること(笑)
そして悲恋が今まで以上に積極的だったこと。
尾崎が攻めてるところにタッチを要求したりしたシーンはかなり良かった。
が、最後は何度も永島をニアフォールまで追い込むも攻めきれず、悲恋は永島のフィッシャーマンバスターに敗れる。
決着後も荒れる両者。
最後に悲恋はマイクを掴みたぶん魂の叫びを上げるものの、あまりに唐突な感じだったので会場は固まる。
それに尾崎がフォロー的に『普通もっと拍手するだろ!?』と叫ぶと会場から拍手が。
これにて、公演終了。
場外乱闘で永島を捕らえる悲恋 永島を足蹴にする尾崎組 天野の上に乗る悲恋








では、本大会の総括を。
とりあえず、
 悲恋、確実に成長してますよね!?
仙女ファンだけではなくプロレスファンに同意を求めてます。
俺は良くなってると思うよ、ホント。
OZへの出稽古は確実に悲恋を成長させてると思います。
まだ結果がついてきてないだけだと。
んで、水波の今回の3連戦も色々な面でかなり良かったとおもいます。
この経験が次回に活きると良いです。
と、こんな感じで次の大会はいろいろ楽しみになってきました。
新人、石野のデビュー(プラス、コスチュームがどういったものになるのか)。
たぶん次回も組まれるであろう悲恋と永島のカード。
奥田の復帰(予定だけど)。
ん~、次回カード、楽しみだなぁ。

そして俺が気になってることは、
 今回の観客席の寂しさ…
正直、かなりの勢いで少なかったです。
2月のNEOほどではないのですが、かなり寂しかった。
次回はもっとお客さんが入るといいなぁ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]