忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

という事で、プロレスラーでもプロレスでもない、プロレスど素人の人間が感想を書かせてもらってるこの観戦記.
今回は仙女です。
そう、今回は
 里村明衣子復帰戦!!!
相手はあのアジャ・コング。
そして、若手は5対5のイルミネーションマッチ。
なんとしても勝って復帰戦に花を添えたい仙女勢。
これは期待せずにはいられません。

さて、そんな感じで会場。
久々にオープン時に行列が出来てた気がする。
今日は2階席も一杯。
立ち見のお客さんも多数。
凄くザワザワ感があって、久々に会場で試合開始を待ってるだけで興奮しそうなシチュエーション。
ちなみに、俺の前の前の席ぐらいに、青葉城恋歌とかいう曲で有名なさとう宗幸さんが。
夕方の地方番組とかその絡みっぽいですね。


そして入場式。
本日は前半戦の若手のイルミネーションマッチに出場する選手が全員入場。
紫雷姉妹の人気は相変わらず高い。
今回の挨拶はDASH・チサコ。
完全に勢いで挨拶し、見てるこっちが恥しくなったり(笑)





1.石野由加莉 VS 牧場みのり(アイスリボン)
デビュー二戦目の石野と牧場の対決。
果敢に柔道技を仕掛けたり、投げを打って行ったり、しっかりバックフリップで投げたりと随所に良い所は出していた石野。
しかし牧場にはまだ及ばず、腕ひしぎで敗北。
まだ二戦目なんだけど、今の一期生の二戦目に比べれば全然やれてたと思う。
今日の負けを踏まえて、次を頑張ってもらいたい。
石野のドロップキックが牧場に突き刺さる



2.DASH・チサコ VS 牧場みのり(アイスリボン)
何がビックリって、
 チサコがマッドスプラッシュ出した!?
って事です。
前の人が結構座高が高い人でちゃんとは見えなかったんだけど、フィニッシュはマッドスプラッシュに見えた、俺には。
いや、マジでビックリしたわ。
ちなみに、チサコのスタナーはエース・クラッシャーって感じ。
ストーンコールド・スタナー寄りではなくRKO寄り。
これで仙女は星を五分に戻す。
マッドスプラッシュ?





3.DASH・チサコ VS 大畠美咲(エスオベーション)
腕攻めでかなりチサコが追い込んだんだけど、大畠は引かず。
結果、十字固めで大畠の勝利。
ん~、もうちょっとだと思ったんだけどなぁ。
チサコも気は強いけど実はあんまり勝ててないんだよな。
残念です。
逆エビ




4.仙台幸子 VS 大畠美咲(エスオベーション)
前の試合で腕を痛めている大畠の腕をしっかり狙ってチキンウィングアームロックで幸子が勝利。
しっかり痛めている腕を狙って行く幸子もプロだけど、痛めた腕をしっかり前に出して技を受ける大畠もプロ。
これでまたも星は五分に。
ドロップキック




5.仙台幸子 VS 紫雷イオ(TEAM MAKEHEN)
いやぁ、ビックリです。
何にビックリって、
 姉がマッドスプラッシュなら、妹はムーンサルとプレスですか!?
って展開。
あんな大技練習してたんだ、幸子。
俺的には幸子にはダイビング・セントーンをやって欲しかったんだけどなぁ。
まぁ、それは彼女の判断なので別に良いんだけど。
で、初公開のムーンサルトも出したんだけど、返される幸子。
最後はラ・マヒストラルでイオの勝利。
ていうか、イオのスペースローリングエルボーの側転時にイオのシューズが幸子の顔面にヒットして鼻血出してたのはちょっとあれだったなぁ。
幸子のムーンサルトプレス





6.水波綾 VS 紫雷イオ(TEAM MAKEHEN)
いやぁ、イオの粘り強さにはビックリ出した。
ていうか、空気読んで欲しかった(笑)
まぁ、イオの根気というか根性というか、そういう部分は凄く評価できるんですけどね。
で、水波も変に相手に付き合っちゃって結構追い詰められたりするものの、何とかギロチンで勝利。
でも、マジでイオの粘りにはビックリだった。
会場中『空気嫁』って雰囲気出てたもん、マジで。
トップロープの相手を攻撃




7.水波綾 VS 紫雷美央(TEAM MAKEHEN)
イオの粘り強さに比べて美央の粘り強さの無さには脱帽。
まさか3分弱で勝負が決するとは。
まぁ、流石に水波も相手のスタイルに付き合ってたら話にならんと思ったんだろうなぁ。
体つきが全然違うからしょうがないか。
美央の場合、受身が心配になる体型だからねぇ。
水波、得意のイチジクであっさり勝利。
仙女、初の星先行。
美央のミサイルキック




8.水波綾 VS 帝嘩怒(TEAM MAKEHEN)
帝嘩怒の体格は一人だけ反則だなぁ。
いくら水波の太ももが異常なほど太くても、あの体格差はそうそう跳ね返せないよ。
3試合目とはいえ、あの水波が当たり負けするんだから。
水波も粘る粘る。
しかし、あの巨体がコーナーから降って来たら流石の水波でも返せなかった。
星は再び五分となり、仙女の大将、悲恋に期待がかかる。
力比べに力が入る二人





9.悲恋 VS 帝嘩怒(TEAM MAKEHEN)
前に俺が予想したとおりのシチュエーションです。
これで帝嘩怒に勝てば仙台での初勝利。
しかし、仙女でも線が細いほうの悲恋にはあの体格は厳しい。
体当たりでは負け続けるが、ブートを織り交ぜて対処して自分のペースに持ってく悲恋。
そして出た出たアンクルホールド。
これで決まれば俺の読みどおりってことでワクワクしてみてたんだけど、決まらず。
しかし悲恋はアンクルで決まらんと分かると若干大雑把なジャックナイフ式エビ固め。
これが
 まさかまさかの3カウントで悲恋仙台で初勝利!!!
正直、あの結果自体は微妙だけど、仙台のお客さんたちは大盛り上がり。
で、勝利を上げた悲恋に速攻で抱きつくセコンドのチサコ(笑)
その後、あわてて飛びつくセコンドの幸子(笑)
お前ら、目立ちたくてやってんだろ!?(爆)
ま、悲恋の仙台での初勝利を上げたのでよしとしよう。
悲恋の蹴りがヒット 勝ってマイクで挨拶する悲恋






休憩
いつも以上にお客さんが入っていたので、トイレも長蛇の列。
で、トイレ後にDIMEと剛竜馬したり。
ちなみに、次回大会はアクセルで、対戦相手はJWP。
カードも決まってるということで、石野VSピコさん、チサコVS春山、幸子VS米山、悲恋VSピンキー、里村&水波VS日向&中島との事(正しいかどうかは不明)。





10.里村明衣子 VS アジャ・コング(OZアカデミー)
試合前、煽りVで里村復帰を煽る。
その煽りVだけで、俺涙目(笑)
そして、アジャ入場。
ふてぶてしさ爆発で、流石はアジャ様、と思わせる雰囲気で入場。
対する里村は、入場テーマ『ROCK YOU FLY AWAY』がアレンジバージョンになってた。
一瞬『お前は猪木か?』と心で突っ込む。
そして入場してきた里村、
 伊達正宗を意識したような、赤い眼帯を着用。
髪の毛が以前よりも長めになって後ろで束ねていた事もあって、凄く格好良い。
あの眼帯、あの風貌、ありだわ。
あの眼帯がグッズで売り出されたら、俺買うね、マジで。
そして、コール時はもちろんリングは赤いテープで真っ赤に。
ゴング前はしっかり睨み合う両者。
ゴング後も睨み合う。
アジャが視線を外した、と思ったらいきなりの裏拳一閃で里村がダウンしリング下へエスケープ。
レフェリーだけじゃなく、社長やリングドクターも駆けつける状況になるも、無事に試合開始。
アジャは徹底的に里村の顔面を狙う。
そりゃそうだよ、プロレスラーなんだから。
で、試合は両者の得意技が飛び交う感じ。
アジャはパイルドライバーやら一斗缶やら一斗缶の上への垂直落下ブレーンバスターやら裏拳やらを出せば、里村もタイで修行してきたキックやらデスバレーやらスコーピオン・ライジングやらで対応。
正直、試合前は一方的にアジャで、随所に反撃してって感じかと思ってたんですが、完全に勝ち負けの勝負になってましたよ。
里村が勝機を失ったと思ったシーンはやっぱりスコーピオン・ライジングの当たりが浅かったこと。
あれがビシッと決まってれば文句なしの3カウントだったと思う。
結果、アジャの裏拳からの体固めで決着。
俺の席から見たら、里村が右肩を上げてるように見えたんだけど、レフェリーが正しいので仕方なし。
いやぁ、惜しかった。
次のアジャ戦、絶対リベンジしてもらいたい。
睨み合う両者 アジャの垂直落下ブレーンバスター
デスバレーを出す里村 勝ち名乗りを受けるアジャ






で、負けた里村は早々に退場。
勝ったアジャもダメージがあるからか早々に退場。
敗者も勝者も居ない会場内が微妙な空気になったところで演出か自主的に湧き上がったのか不明だが里村コール(俺的には100%演出)。
そのコールに答えて里村が登場し、挨拶。
色々あったけど、要約すれば
 痛さを知った分、皆さんに生きる力を与えて生きたいと思います。
 今日は負けてしまいましたが私は終わってません。
 負けたことも弱くなったことも全部かみ締めて仙女を引っ張っていく存在になります。
って感じでした。
頑張っていってもらいましょう。
俺も応援しますから。
復帰の挨拶をする里村




では、本大会の総括を。
とりあえず、
 演出で起きるコールは何か気分悪いよね…
なんかさ、ちょっと気持ち悪かった。
ま、それはそれとして、
 悲恋、地元初勝利!!!!
いやぁ、嬉しかったですよ、技の決まり具合は置いとくとして、ですが。
これを機に一気に飛躍してもらいたいよね、悲恋には。
んで、
 十文字姉妹の新技ラッシュにビックリ!
これも盛り上がったわ、俺的に。
でも幸子はムーンサルとよりもダイビングセントーンだって、絶対。
そして、
 里村、復帰おめでとう!!!
でも、まだ復帰しただけです。
ここからどうするか、それが一番大事です。
これから先、仙女がどうなるのか、上に楽しみです。
早く奥田が戻ってくるといいんだけどなぁ…
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]