屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という事で、プロレスラーでもプロレスでもない、プロレスど素人の人間が感想を書かせてもらってるこの観戦記。
今回はプロレス大感謝祭、二日目です。
やってきました、盛岡。
みちのくプロレスのホームグラウンドであるこの岩手で、エルドラドと大日本が合同興行です。
で、今日の見所は
シャドウWXと佐々木貴のBJW認定デスマッチヘビー級王座戦
ですね。
スカパーに加入した直後にアブ小と凄いデスマッチを行って戴冠した佐々木貴はやっぱり思い入れがある訳で。
そして、昨日勃発したHARASHIMAと葛西の抗争も気になります。
ん~、非常に楽しみです。
今回はプロレス大感謝祭、二日目です。
やってきました、盛岡。
みちのくプロレスのホームグラウンドであるこの岩手で、エルドラドと大日本が合同興行です。
で、今日の見所は
シャドウWXと佐々木貴のBJW認定デスマッチヘビー級王座戦
ですね。
スカパーに加入した直後にアブ小と凄いデスマッチを行って戴冠した佐々木貴はやっぱり思い入れがある訳で。
そして、昨日勃発したHARASHIMAと葛西の抗争も気になります。
ん~、非常に楽しみです。
さて、そんな感じで会場。
モギリは小鹿社長。
のっけから佐々木貴が売店に。
一緒に行ったDIMEは佐々木の大ファンの為大興奮。
みんなでツーショット写真とって貰ったり。
で、DIMEはVIGGERHOUSEに飾りたいとボックスティッシュケースを欲しがっていたので俺が買ってやると、色んな選手にサインを貰ってやがった。
いいものを買ってあげた気がするわ、俺。
ちなみに、
席は最前列です!!
蛍光灯の破片、モロに浴びるかもしれません。
1.豪 VS 石川晋也
第一試合はエルドラドの豪と大日本の石川。
昨日の影響があってか、石川は序盤からちょっと厳しい雰囲気。
ドロップキックなどで対抗するんだけど、なんか足りない感じ。
最後は変形のフィッシャーマンズ・スープレックスで豪が勝利。
ん~、石川君、もしかして昨日攻め込まれた膝がまだ痛いのかな?
それとも大晦日の鈴木みのる&高山組との試合に今から緊張してるのかな?

2.大黒坊弁慶&谷口裕一&井上勝正 VS 大柳錦也&沖本摩幸&CHANGO
弁慶さん、調子悪いのか昨日も今日もあんまり動かず。
その代わりって訳じゃないけど谷口君とリーダーが頑張ってた感じ。
リーダーの腕サソリ、久々に見た気がする。
この間の後楽園大会で近藤さんと久々にタッグ組んで触発されたんだろうか。
対するエルドラド勢は実はあんまり活躍できず…
CHANGOの受けっぷりは良かったけど、ほかはあんまりなぁ…
せめて沖本がファイヤーバードスプラッシュ見せてくれれば換わったんだろうけど。
結局最後はリーダーのダイビングヘッドバッドで決着。

3.MASADA&忍&佐藤悠己 VS ツトム・オースギ&ヘラクレス千賀&清水基嗣
昨日、ルチャマスターの称号を得たMASADA。
そんなMASADAが本日もルチャルールで戦う。
MASADA以外はスピードを生かしたファイトで会場を盛り上げ、MASADAは付け焼刃のルチャ技術とパワーで盛り上げる。
で、忍の誤爆ぐらいから暴走しはじめたMASADAはパイプ椅子で全選手を攻撃。
最終的には椅子を使ってのデスバレーで清水を沈める。
そして一言
『ファッ○ン ルチャ・リブレ!』
と、ルチャを全否定して退場。
あいつ凄いよ、色んな意味で。
で、他のメンバーは『やっぱりMEN'S姐さんがいないとなぁ』とか言い出して『We Are MEN'S CLUB!』締めて終了。
MASADAの体型はあの集団には反則だな、マジで。

4.関本 大介&KAGETORA VS アブドーラ・小林&ベアー福田
重量級VSパワーって感じのタッグマッチ。
関本の体つき、間近で見るとマジで凄いわ、あれ。
で、試合は色々あったんだけど、その記憶が吹き飛ぶぐらいの事件発生。
関本がアブ小を体勢不十分な状態で強引に雪崩式ブレーンバスターで投げたら李日韓レフェリーに接触!!
いや、これはマジで焦ったわ。
普通の誤爆だったら大丈夫だと思うけど、登坂部長がリングサイドに駆けつけるぐらいの事態だったんだもん。
とりあえず、レフェリーが大橋にチェンジされて試合は続いたけど、不安が残ったり。
最後は関本がアブ小をジャーマンでブン投げて決着も、若干後味が悪かった。

休憩
売店回りいは試合を終えた選手が。
でも、関本は現れず。
ん~、関本、こっぴどく怒られてんのかな、もしかして。
5.大鷲透&HARASHIMA VS 葛西純&“黒天使”沼澤邪鬼
昨日、試合後に乱闘をしてたHARASHIMAと葛西。
全てはこの試合のためなのか、この試合すら前触れなのか。
で、やっぱりオープニングからお互い意識しまくりな感じ。
試合はオーソドックスなルールなので045邪猿気違’Sには不利か。
で、試合は結果からいうと、反則裁定でノーコンテスト。
レフェリーが巻き込まれて昏倒中にHARASHIMAが葛西を馬乗りパンチで出血させたり、エキサイトしすぎてレフェリーを突き飛ばしたりなどで没収試合となった。
試合後も暴れる両者。
HARASHIMAの『鍛えているからだ~!!』を生で聴きたかった俺としてはちょっと残念。
イケ面嫌いの葛西がHARASHIMAに仕掛ける形で始まったこの抗争はどうやら長くなりそうな予感。
この流れで大鷲ももしかすると大日本常連になるのかもね。

6.伊東竜二&宮本裕向&菅原拓也 VS バラモンシュウ&バラモンケイ&Ken45°
Ken45°の嫌いなハードコアマッチ。
まぁ、予想通り正規軍がコールを受けると同時に襲い掛かるヘルデモンズ。
いつの間にか二階席に移動してた恵と伊東が争い、何故か一階にいる宮本と秀にお告ゲル投下。
それを顔面で受けるゆうこりん。
色んな意味で凄い絡み。
その上、
そのお告ゲルの一部をDIMEが確保し持ち帰る(笑)
で、気付くとリング上に主戦場が映り、あんまりハードコアらしい感じの試合じゃなくなり、Ken45°が伊東のドラゴンスプラッシュを食らって敗北。
もっとぐちゃぐちゃになっても良いと思ったんだけど、思った以上に控えめだった。
まぁ、この結果はKen45°にとって『もう二度とハードコアマッチ組まないで』という意思表示にも見えなくもないんだけどね(笑)

7.BJW認定デスマッチヘビー級選手権 デスマッチダブルプロデュース30分1本勝負
シャドウWX(王者) VS 佐々木 貴(挑戦者)
挑戦者側のロープには蛍光灯、青コーナーにはガラスボードが設置される。
王者側は有刺鉄線ボード、有刺鉄線バットが赤コーナーにあるだけ(それでもシャドウWXならきっとやってくれるでしょう)。
まずは蛍光灯を担ぎ佐々木貴入場。
佐々木は岩手出身の為、声援が飛ぶ。
対するシャドウWXは黒い袋を持参(100%食品系)。
で、試合は序盤はWX有利な展開。
貴は序盤で額から大流血。
しかし貴は有刺鉄線ボードへのパワーボムを切り返してバックドロップで有刺鉄線にWXを投げ込んで反撃開始。
蛍光灯を使って蹴りまくるとWXが切れてかなりT-シャツを脱いで、暴れる。
またもWXの展開になり、パイプ椅子4脚にガラスボードを設置するとそこに持ってきたデスソースをぶっ掛け、雪崩式ブレーンバスターを狙う。
しかし、
貴は反撃しWXをデスソースまみれのガラスボードへWXをブン投げた!!
ものすごいクラッシュ音と共に会場から悲鳴が(俺も悲鳴を上げた一人かも)
これは貴有利かと思ったが、ここからのWXの粘りも、貴の粘りも凄かった。
貴の右脚with蛍光灯がモロに入ってるのにカウント2で返すWX、WXの垂直落下式ブレーンバスターをカウント1で返す貴。
最後はデスマッチアイテム関係無しのWXのラリアットに貴が沈み、決着。
試合中はヒール扱いされていたWXだったが、試合が終われば拍手で賞賛される。
そして『これからもっとデスマッチ王座を盛り上げていこう』という趣旨のマイクで、WXは退場。
地元出身の貴が大会を締めることに。
チャリティーや内陸地震の話に触れ、俺たちは試合を頑張るので皆さんも頑張ってください的なマイクがあり、大団円。
そして、
貴、控え室に戻らずに売店一直線!!
カッコいいよ、貴さん。


では、本大会の総括を。
佐々木貴、デスマッチ王座戴冠ならずも素晴らしい試合でした!!
いや、マジで凄かった。
貴にベルトを獲って欲しかったのは事実だけど、あんな試合を目の前で見せてくれたら関係無しです。
本当に良かった。
本当に凄かった。
あんな中で試合をする選手がカッコ悪い訳ないよ。
カッコいいに決まってるって。
いやぁ、
俺、佐々木貴が今まで以上に好きになりました。
で、セミファイナルですが、私的な部分を抜きで言わせて貰うともっとメチャクチャやっても良かったんじゃなかろうかと。
せっかっくコーナーに山積みになってたパイプ椅子、殆ど使われてねぇじゃん。
まぁ、お告ゲルは良かったよ、お告ゲルは。
でもさぁ、もっとさぁ、This is hardcore的な展開があっても良かったんじゃないかな、なんて。
それはちょっと見直して欲しいなと。
最後に
12月7日は岩手宮城内陸地震復興支援チャリティープロレスを見に行こう!!
会場は一関総合体育館Uドーム。
俺と一緒に行きたい人は連絡を。
モギリは小鹿社長。
のっけから佐々木貴が売店に。
一緒に行ったDIMEは佐々木の大ファンの為大興奮。
みんなでツーショット写真とって貰ったり。
で、DIMEはVIGGERHOUSEに飾りたいとボックスティッシュケースを欲しがっていたので俺が買ってやると、色んな選手にサインを貰ってやがった。
いいものを買ってあげた気がするわ、俺。
ちなみに、
席は最前列です!!
蛍光灯の破片、モロに浴びるかもしれません。
1.豪 VS 石川晋也
第一試合はエルドラドの豪と大日本の石川。
昨日の影響があってか、石川は序盤からちょっと厳しい雰囲気。
ドロップキックなどで対抗するんだけど、なんか足りない感じ。
最後は変形のフィッシャーマンズ・スープレックスで豪が勝利。
ん~、石川君、もしかして昨日攻め込まれた膝がまだ痛いのかな?
それとも大晦日の鈴木みのる&高山組との試合に今から緊張してるのかな?
2.大黒坊弁慶&谷口裕一&井上勝正 VS 大柳錦也&沖本摩幸&CHANGO
弁慶さん、調子悪いのか昨日も今日もあんまり動かず。
その代わりって訳じゃないけど谷口君とリーダーが頑張ってた感じ。
リーダーの腕サソリ、久々に見た気がする。
この間の後楽園大会で近藤さんと久々にタッグ組んで触発されたんだろうか。
対するエルドラド勢は実はあんまり活躍できず…
CHANGOの受けっぷりは良かったけど、ほかはあんまりなぁ…
せめて沖本がファイヤーバードスプラッシュ見せてくれれば換わったんだろうけど。
結局最後はリーダーのダイビングヘッドバッドで決着。
3.MASADA&忍&佐藤悠己 VS ツトム・オースギ&ヘラクレス千賀&清水基嗣
昨日、ルチャマスターの称号を得たMASADA。
そんなMASADAが本日もルチャルールで戦う。
MASADA以外はスピードを生かしたファイトで会場を盛り上げ、MASADAは付け焼刃のルチャ技術とパワーで盛り上げる。
で、忍の誤爆ぐらいから暴走しはじめたMASADAはパイプ椅子で全選手を攻撃。
最終的には椅子を使ってのデスバレーで清水を沈める。
そして一言
『ファッ○ン ルチャ・リブレ!』
と、ルチャを全否定して退場。
あいつ凄いよ、色んな意味で。
で、他のメンバーは『やっぱりMEN'S姐さんがいないとなぁ』とか言い出して『We Are MEN'S CLUB!』締めて終了。
MASADAの体型はあの集団には反則だな、マジで。
4.関本 大介&KAGETORA VS アブドーラ・小林&ベアー福田
重量級VSパワーって感じのタッグマッチ。
関本の体つき、間近で見るとマジで凄いわ、あれ。
で、試合は色々あったんだけど、その記憶が吹き飛ぶぐらいの事件発生。
関本がアブ小を体勢不十分な状態で強引に雪崩式ブレーンバスターで投げたら李日韓レフェリーに接触!!
いや、これはマジで焦ったわ。
普通の誤爆だったら大丈夫だと思うけど、登坂部長がリングサイドに駆けつけるぐらいの事態だったんだもん。
とりあえず、レフェリーが大橋にチェンジされて試合は続いたけど、不安が残ったり。
最後は関本がアブ小をジャーマンでブン投げて決着も、若干後味が悪かった。
休憩
売店回りいは試合を終えた選手が。
でも、関本は現れず。
ん~、関本、こっぴどく怒られてんのかな、もしかして。
5.大鷲透&HARASHIMA VS 葛西純&“黒天使”沼澤邪鬼
昨日、試合後に乱闘をしてたHARASHIMAと葛西。
全てはこの試合のためなのか、この試合すら前触れなのか。
で、やっぱりオープニングからお互い意識しまくりな感じ。
試合はオーソドックスなルールなので045邪猿気違’Sには不利か。
で、試合は結果からいうと、反則裁定でノーコンテスト。
レフェリーが巻き込まれて昏倒中にHARASHIMAが葛西を馬乗りパンチで出血させたり、エキサイトしすぎてレフェリーを突き飛ばしたりなどで没収試合となった。
試合後も暴れる両者。
HARASHIMAの『鍛えているからだ~!!』を生で聴きたかった俺としてはちょっと残念。
イケ面嫌いの葛西がHARASHIMAに仕掛ける形で始まったこの抗争はどうやら長くなりそうな予感。
この流れで大鷲ももしかすると大日本常連になるのかもね。
6.伊東竜二&宮本裕向&菅原拓也 VS バラモンシュウ&バラモンケイ&Ken45°
Ken45°の嫌いなハードコアマッチ。
まぁ、予想通り正規軍がコールを受けると同時に襲い掛かるヘルデモンズ。
いつの間にか二階席に移動してた恵と伊東が争い、何故か一階にいる宮本と秀にお告ゲル投下。
それを顔面で受けるゆうこりん。
色んな意味で凄い絡み。
その上、
そのお告ゲルの一部をDIMEが確保し持ち帰る(笑)
で、気付くとリング上に主戦場が映り、あんまりハードコアらしい感じの試合じゃなくなり、Ken45°が伊東のドラゴンスプラッシュを食らって敗北。
もっとぐちゃぐちゃになっても良いと思ったんだけど、思った以上に控えめだった。
まぁ、この結果はKen45°にとって『もう二度とハードコアマッチ組まないで』という意思表示にも見えなくもないんだけどね(笑)
7.BJW認定デスマッチヘビー級選手権 デスマッチダブルプロデュース30分1本勝負
シャドウWX(王者) VS 佐々木 貴(挑戦者)
挑戦者側のロープには蛍光灯、青コーナーにはガラスボードが設置される。
王者側は有刺鉄線ボード、有刺鉄線バットが赤コーナーにあるだけ(それでもシャドウWXならきっとやってくれるでしょう)。
まずは蛍光灯を担ぎ佐々木貴入場。
佐々木は岩手出身の為、声援が飛ぶ。
対するシャドウWXは黒い袋を持参(100%食品系)。
で、試合は序盤はWX有利な展開。
貴は序盤で額から大流血。
しかし貴は有刺鉄線ボードへのパワーボムを切り返してバックドロップで有刺鉄線にWXを投げ込んで反撃開始。
蛍光灯を使って蹴りまくるとWXが切れてかなりT-シャツを脱いで、暴れる。
またもWXの展開になり、パイプ椅子4脚にガラスボードを設置するとそこに持ってきたデスソースをぶっ掛け、雪崩式ブレーンバスターを狙う。
しかし、
貴は反撃しWXをデスソースまみれのガラスボードへWXをブン投げた!!
ものすごいクラッシュ音と共に会場から悲鳴が(俺も悲鳴を上げた一人かも)
これは貴有利かと思ったが、ここからのWXの粘りも、貴の粘りも凄かった。
貴の右脚with蛍光灯がモロに入ってるのにカウント2で返すWX、WXの垂直落下式ブレーンバスターをカウント1で返す貴。
最後はデスマッチアイテム関係無しのWXのラリアットに貴が沈み、決着。
試合中はヒール扱いされていたWXだったが、試合が終われば拍手で賞賛される。
そして『これからもっとデスマッチ王座を盛り上げていこう』という趣旨のマイクで、WXは退場。
地元出身の貴が大会を締めることに。
チャリティーや内陸地震の話に触れ、俺たちは試合を頑張るので皆さんも頑張ってください的なマイクがあり、大団円。
そして、
貴、控え室に戻らずに売店一直線!!
カッコいいよ、貴さん。
では、本大会の総括を。
佐々木貴、デスマッチ王座戴冠ならずも素晴らしい試合でした!!
いや、マジで凄かった。
貴にベルトを獲って欲しかったのは事実だけど、あんな試合を目の前で見せてくれたら関係無しです。
本当に良かった。
本当に凄かった。
あんな中で試合をする選手がカッコ悪い訳ないよ。
カッコいいに決まってるって。
いやぁ、
俺、佐々木貴が今まで以上に好きになりました。
で、セミファイナルですが、私的な部分を抜きで言わせて貰うともっとメチャクチャやっても良かったんじゃなかろうかと。
せっかっくコーナーに山積みになってたパイプ椅子、殆ど使われてねぇじゃん。
まぁ、お告ゲルは良かったよ、お告ゲルは。
でもさぁ、もっとさぁ、This is hardcore的な展開があっても良かったんじゃないかな、なんて。
それはちょっと見直して欲しいなと。
最後に
12月7日は岩手宮城内陸地震復興支援チャリティープロレスを見に行こう!!
会場は一関総合体育館Uドーム。
俺と一緒に行きたい人は連絡を。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析