屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という事で、プロレスラーでもプロレスでもない、プロレスど素人の人間が感想を書かせてもらってるこの観戦記。
今回は仙女の11月興行。
エネミーチームはJWPです。
昨年10月の対JWPとの一戦で里村は日向あずみのニーアタックで右目を眼窩底骨折。
リベンジマッチ、って訳じゃないがその再戦なのでどうなることやらと。
で、今回の見所ですが、やっぱり
日向あずみと里村の再戦
でしょうと。
まぁ、個人的には米山と幸子の試合が気になりますけど(笑)
今回仙女初となるアクセルでの興行。
この会場で写真撮ると照明の関係ではっきりした写真が撮れないので大変。
今回は仙女の11月興行。
エネミーチームはJWPです。
昨年10月の対JWPとの一戦で里村は日向あずみのニーアタックで右目を眼窩底骨折。
リベンジマッチ、って訳じゃないがその再戦なのでどうなることやらと。
で、今回の見所ですが、やっぱり
日向あずみと里村の再戦
でしょうと。
まぁ、個人的には米山と幸子の試合が気になりますけど(笑)
今回仙女初となるアクセルでの興行。
この会場で写真撮ると照明の関係ではっきりした写真が撮れないので大変。
さて、そんな感じで会場。
本日は夢メッセで伊藤忠のファミリーイベントと、コミケ(笑)がある関係からか、駐車場が凄く混んでた。
アクセル大会だと基本会場内に売店があるんだけど、今回は会場外の入り口に売店を隣接してた。
試合終了後の片付けを考えてのことでしょうか。
で、客入りなんだけど西側(リングから見て正面で立ち見は西側限定)はよさそうだったけど、ほかはあんまりよくない。
まぁ、仙女初となる会場だし、場所知らない人多そうだし。
ちなみに、会場ではディレク&ドミノズのレイラやThe Whoの曲が流れてた。
そういえば、パンチさんはThe Whoのライブに行きたかったけど仕事でいけないってブログに書いてたなぁ。
The Whoは俺も好きだから気持ちはわかる。
ついでにいえば、この選曲は凄く嬉しい。
変に流行歌が流れる会場よりも全然良い。
そしてオープニング。
いつも通りな感じで社長が挨拶。
そして選手入場式。
JWPの選手も入場したので嬉しかった(JWP好きなので)
そして仙台幸子が本日は挨拶。
やっぱりグダグダ(笑)
もっと頑張りましょう。
1.石野由加莉 VS コマンド・ボリショイ
PIKOさんと石野。
そういえば原田のデビュー戦の相手、PIKOさんだったねぇ。
まぁ、そんな事は関係無しで試合。
実力さ、キャリア差はもうどうしようもないのですが、かなり石野は頑張ってたと思います。
実際、結構良い感じで受けも攻めもしてました。
PIKOさんの関節技も必死に堪えてたし、かなり良かったですが、最後は裏投げでカウント3を奪われた。
負けはしたけれど、石野はかなり頑張ったと思います。
石野、個人的には凄く気に入ってます。

2.悲恋 VS ピンキー真由香
ピンキー、入場時に問題発生か、なかなか入場して来ず(もしかしてパンチさんが曲掛け間違えたのかも)。
悲恋は対照的に落ち着いてるかにで入場。
で、試合開始前の握手を悲恋は叩いて拒否し、試合開始。
まぁ、一回JWPでやって、悲恋が買ってるから大丈夫だと思ったら、相変わらず危なっかしい悲恋。
正直、ミサイルキックとか受け過ぎ。
でもね、負け続けてた頃に比べると勝てるようになってから悲恋の試合って凄く良くなったね。
フロントキックとドロップキックとアンクルを中心に試合組み立てられるからね、今では。
仙女の選手がみんなエルボーなのに一人だけフロントキックを多用っていうのも何気にツボだなぁ(笑)
で、最後はアンクルで悲恋の勝利。
でもさ、ピンキーも頑張ってたよ。
悲恋もかなり追い込まれてる部分、あったし。

3.仙台幸子 VS 米山香織
個人的には仙女とJWPのプロレス頭対決(笑)
試合はいきなりバックスライドで幸子が先制。
序盤でバックスライドを連発する幸子を米山が場外に落とすと幸子をリングに入れないように追い込む。
しかし、幸子も米山が襲ってきた所を利用して逆に場外に米山を落として、米山のリングインを阻止。
普段の仙女では絶対に診られない攻防で、俺大喜び。
こういうのもやって欲しいよね、仙女で。
で、試合は幸子の低いムーンサルト自爆とかジャーマンとかエルボーの応酬とかいろいろあったが、最後は米山の放ったジャンピングキック(ソバットのように俺からは見えた)がカウンターで決まって決着。
幸子は負けたけど、いい試合でした。
やっぱり仙女の若手でプロレスのセンスが一番あるのは幸子だわ、うん。
もっと色々頭使う試合を組んで行くべきだと思うね、マジで。

休憩
今回はZEPPじゃないということもあってか、久々にサイン会が行われた。
本日の選手は悲恋。
まぁ、当然貰うわな、サイン(笑)
俺の部屋には一体何本の仙女マフラータオルがあるんだろうか…(爆)
ちなみに、全部選手のサイン入りなので全部使ったことがない。
で、休憩後次回大会はデビル雅美引退記念大会で、1DAYタッグトーナメントを行うと発表が。
出場チームは里村&石野、幸子&チサコ、悲恋&KAORU、小林華子&佐藤綾子、牧場みのり&真琴、デビル雅美&水波と発表。
まさか仙台の地で真琴が見られるとは…
おっちゃん、ちょっと感動です。
4.DASH・チサコ VS 春山香代子
JWP無差別級王者とチサコの試合。
のっけからガンガン突っかかっていくチサコ、対する春山は全然動じず。
体格も全く違うんだけど、ガンガン突っ込んでいくチサコの姿は良かった。
だってさ、春山の顔面にバシバシドロップキックかますんだもん。
チサコの良い所は機動力と負けん気なので、そこを前面に押し出していけたんでなかなか良いと思う。
春山もチサコの気持ちにこたえてか、ガンガンぶちかましてた。
そりゃ王者だもん、こんなところで嘗められるような試合しちゃならねぇからなぁ。
結局、春山のダイビング・ギロチンドロップに沈む。
試合後にチサコが引き上げる際に一人で歩けずに悲恋がおんぶして移動。
チサコ、かなり咳き込んでたんでよっぽどギロチンが効いたんだなぁ。

5.里村明衣子&水波綾 VS 日向あずみ&中島安里紗
因縁の対決。
里村のパートナーは変わったけど、あの時とシチュエーション的にはほぼ変わらず。
で、特に襲い掛かるとかそういうのもなく普通に試合開始したものの、やっぱり盛り上がってくると色々と起きる訳で。
里村の蹴りが日向が受けるとそんなでもなさそうなんだけど中島が受けると凄く痛そうだったり。
日向は臆することなく膝で里村の顔面狙ったり。
水波が里村にフットスタンプ誤爆したり。
中島が里村を丸め込みでニアフォールまで行ったり。
里村のニールキックが綺麗なフォームだったり。
最後は大混戦の中、里村が中島をデスバレー葬。
なんだかんだで非常に盛り上がった試合でした。

そして試合後、マイクを握った里村が日向へシングルをアピール。
また、次回大会のデビル雅美への思いを語り、見に来て欲しいとアピールして終了。
と思いきや、段取りを忘れていたのか勝利者賞の授与があったり(笑)
リングを降りた水波と里村がまたリングに上がりなおして勝利者賞を貰ってたり。
なんか微妙にしまらない大会でした(笑)

では、本大会の総括を。
里村、マイクアピール下手糞すぎ(笑)
長いわ、的を射てないわ、グダグダな感じなのが駄目駄目だね。
里村は魅力的な女子プロレスラーだけど、マイク持つと駄目になることが多いね。
言おうと思ってることを段取りよく消化していけるといいんだけど、言いたいことを全部一気に消化しようとしてグダグダになっちまってる部分も多く見られる。
日向もかなり困ってたと思う。
リングに残されて里村がマイク握ったらそりゃ自分へのアピールと思うっての。
それなのにいきなり観客への挨拶するんだもん、そりゃ日向も急いでリング降りようとするよ。
それをあわてて『ちょっと待ってください』っていってる部分も駄目だよ、ホント。
もうちょっと段取りよくさぁ、団体の長なんだし。
そんな姿を見てるから、幸子のマイクもグダグダになっちゃうんだよと(笑)
で、里村の試合振りについてだけどは試合感はまだ完全ではないにしても、かなり戻ってきてるんじゃないでしょうか。
ニールキックがバシッと決まったりしてたし、オーバーヘッドもしっかり決まってたようだし。
で、仙女の若手なんだけど、教える人は里村だけなのになんだかんだで全員個性あるファイトが出来てて良いと思う。
悲恋はヒール系に進んでさ、チサコはスピード、幸子はテクニック、水波はパワーって個性が出てきてていいよ。
石野は若干水波に被ってる部分があるんで、ここからがある意味勝負かな、なんて。
ていうか、
里村の弟子なんだから、一人ぐらい打撃系に進んでもいいんじゃね!?
俺が通ってるキックボクシングジムの会長もそう思ってたよ、マジで。
仙女のマネージャーさんともお知り合いなんで、協力してやりたいとか言ってた(笑)
まぁ、それはそれとして、若手の成長も見られていい感じです。
で、JWPなんですけど、やっぱりファンは熱い。
仙女の選手よりも紙テープ投げ込まれたんじゃなかろうか。
熱いことがいいこととは限らないけれど、フーリガンじゃなければ熱い方がたぶん会場は盛り上がるんで、ルールを常識を守って熱い応援をお願いします。
ルールや常識破っちゃったらレッドフレンジャーの中に何人かいるタチの悪いフーリガンになっちゃうから。
さて、次回はデビル雅美引退記念タッグトーナメントだ。
伊藤道場から1チーム、アイスリボンから1チーム、仙女から2チーム、そしてデビル&水波とKAORU&悲恋の6チームによるトーナメントです。
デビル雅美を仙台で見る最後のチャンスです。
これは是非とも見に行かねば。
本日は夢メッセで伊藤忠のファミリーイベントと、コミケ(笑)がある関係からか、駐車場が凄く混んでた。
アクセル大会だと基本会場内に売店があるんだけど、今回は会場外の入り口に売店を隣接してた。
試合終了後の片付けを考えてのことでしょうか。
で、客入りなんだけど西側(リングから見て正面で立ち見は西側限定)はよさそうだったけど、ほかはあんまりよくない。
まぁ、仙女初となる会場だし、場所知らない人多そうだし。
ちなみに、会場ではディレク&ドミノズのレイラやThe Whoの曲が流れてた。
そういえば、パンチさんはThe Whoのライブに行きたかったけど仕事でいけないってブログに書いてたなぁ。
The Whoは俺も好きだから気持ちはわかる。
ついでにいえば、この選曲は凄く嬉しい。
変に流行歌が流れる会場よりも全然良い。
そしてオープニング。
いつも通りな感じで社長が挨拶。
そして選手入場式。
JWPの選手も入場したので嬉しかった(JWP好きなので)
そして仙台幸子が本日は挨拶。
やっぱりグダグダ(笑)
もっと頑張りましょう。
1.石野由加莉 VS コマンド・ボリショイ
PIKOさんと石野。
そういえば原田のデビュー戦の相手、PIKOさんだったねぇ。
まぁ、そんな事は関係無しで試合。
実力さ、キャリア差はもうどうしようもないのですが、かなり石野は頑張ってたと思います。
実際、結構良い感じで受けも攻めもしてました。
PIKOさんの関節技も必死に堪えてたし、かなり良かったですが、最後は裏投げでカウント3を奪われた。
負けはしたけれど、石野はかなり頑張ったと思います。
石野、個人的には凄く気に入ってます。
2.悲恋 VS ピンキー真由香
ピンキー、入場時に問題発生か、なかなか入場して来ず(もしかしてパンチさんが曲掛け間違えたのかも)。
悲恋は対照的に落ち着いてるかにで入場。
で、試合開始前の握手を悲恋は叩いて拒否し、試合開始。
まぁ、一回JWPでやって、悲恋が買ってるから大丈夫だと思ったら、相変わらず危なっかしい悲恋。
正直、ミサイルキックとか受け過ぎ。
でもね、負け続けてた頃に比べると勝てるようになってから悲恋の試合って凄く良くなったね。
フロントキックとドロップキックとアンクルを中心に試合組み立てられるからね、今では。
仙女の選手がみんなエルボーなのに一人だけフロントキックを多用っていうのも何気にツボだなぁ(笑)
で、最後はアンクルで悲恋の勝利。
でもさ、ピンキーも頑張ってたよ。
悲恋もかなり追い込まれてる部分、あったし。
3.仙台幸子 VS 米山香織
個人的には仙女とJWPのプロレス頭対決(笑)
試合はいきなりバックスライドで幸子が先制。
序盤でバックスライドを連発する幸子を米山が場外に落とすと幸子をリングに入れないように追い込む。
しかし、幸子も米山が襲ってきた所を利用して逆に場外に米山を落として、米山のリングインを阻止。
普段の仙女では絶対に診られない攻防で、俺大喜び。
こういうのもやって欲しいよね、仙女で。
で、試合は幸子の低いムーンサルト自爆とかジャーマンとかエルボーの応酬とかいろいろあったが、最後は米山の放ったジャンピングキック(ソバットのように俺からは見えた)がカウンターで決まって決着。
幸子は負けたけど、いい試合でした。
やっぱり仙女の若手でプロレスのセンスが一番あるのは幸子だわ、うん。
もっと色々頭使う試合を組んで行くべきだと思うね、マジで。
休憩
今回はZEPPじゃないということもあってか、久々にサイン会が行われた。
本日の選手は悲恋。
まぁ、当然貰うわな、サイン(笑)
俺の部屋には一体何本の仙女マフラータオルがあるんだろうか…(爆)
ちなみに、全部選手のサイン入りなので全部使ったことがない。
で、休憩後次回大会はデビル雅美引退記念大会で、1DAYタッグトーナメントを行うと発表が。
出場チームは里村&石野、幸子&チサコ、悲恋&KAORU、小林華子&佐藤綾子、牧場みのり&真琴、デビル雅美&水波と発表。
まさか仙台の地で真琴が見られるとは…
おっちゃん、ちょっと感動です。
4.DASH・チサコ VS 春山香代子
JWP無差別級王者とチサコの試合。
のっけからガンガン突っかかっていくチサコ、対する春山は全然動じず。
体格も全く違うんだけど、ガンガン突っ込んでいくチサコの姿は良かった。
だってさ、春山の顔面にバシバシドロップキックかますんだもん。
チサコの良い所は機動力と負けん気なので、そこを前面に押し出していけたんでなかなか良いと思う。
春山もチサコの気持ちにこたえてか、ガンガンぶちかましてた。
そりゃ王者だもん、こんなところで嘗められるような試合しちゃならねぇからなぁ。
結局、春山のダイビング・ギロチンドロップに沈む。
試合後にチサコが引き上げる際に一人で歩けずに悲恋がおんぶして移動。
チサコ、かなり咳き込んでたんでよっぽどギロチンが効いたんだなぁ。
5.里村明衣子&水波綾 VS 日向あずみ&中島安里紗
因縁の対決。
里村のパートナーは変わったけど、あの時とシチュエーション的にはほぼ変わらず。
で、特に襲い掛かるとかそういうのもなく普通に試合開始したものの、やっぱり盛り上がってくると色々と起きる訳で。
里村の蹴りが日向が受けるとそんなでもなさそうなんだけど中島が受けると凄く痛そうだったり。
日向は臆することなく膝で里村の顔面狙ったり。
水波が里村にフットスタンプ誤爆したり。
中島が里村を丸め込みでニアフォールまで行ったり。
里村のニールキックが綺麗なフォームだったり。
最後は大混戦の中、里村が中島をデスバレー葬。
なんだかんだで非常に盛り上がった試合でした。
そして試合後、マイクを握った里村が日向へシングルをアピール。
また、次回大会のデビル雅美への思いを語り、見に来て欲しいとアピールして終了。
と思いきや、段取りを忘れていたのか勝利者賞の授与があったり(笑)
リングを降りた水波と里村がまたリングに上がりなおして勝利者賞を貰ってたり。
なんか微妙にしまらない大会でした(笑)
では、本大会の総括を。
里村、マイクアピール下手糞すぎ(笑)
長いわ、的を射てないわ、グダグダな感じなのが駄目駄目だね。
里村は魅力的な女子プロレスラーだけど、マイク持つと駄目になることが多いね。
言おうと思ってることを段取りよく消化していけるといいんだけど、言いたいことを全部一気に消化しようとしてグダグダになっちまってる部分も多く見られる。
日向もかなり困ってたと思う。
リングに残されて里村がマイク握ったらそりゃ自分へのアピールと思うっての。
それなのにいきなり観客への挨拶するんだもん、そりゃ日向も急いでリング降りようとするよ。
それをあわてて『ちょっと待ってください』っていってる部分も駄目だよ、ホント。
もうちょっと段取りよくさぁ、団体の長なんだし。
そんな姿を見てるから、幸子のマイクもグダグダになっちゃうんだよと(笑)
で、里村の試合振りについてだけどは試合感はまだ完全ではないにしても、かなり戻ってきてるんじゃないでしょうか。
ニールキックがバシッと決まったりしてたし、オーバーヘッドもしっかり決まってたようだし。
で、仙女の若手なんだけど、教える人は里村だけなのになんだかんだで全員個性あるファイトが出来てて良いと思う。
悲恋はヒール系に進んでさ、チサコはスピード、幸子はテクニック、水波はパワーって個性が出てきてていいよ。
石野は若干水波に被ってる部分があるんで、ここからがある意味勝負かな、なんて。
ていうか、
里村の弟子なんだから、一人ぐらい打撃系に進んでもいいんじゃね!?
俺が通ってるキックボクシングジムの会長もそう思ってたよ、マジで。
仙女のマネージャーさんともお知り合いなんで、協力してやりたいとか言ってた(笑)
まぁ、それはそれとして、若手の成長も見られていい感じです。
で、JWPなんですけど、やっぱりファンは熱い。
仙女の選手よりも紙テープ投げ込まれたんじゃなかろうか。
熱いことがいいこととは限らないけれど、フーリガンじゃなければ熱い方がたぶん会場は盛り上がるんで、ルールを常識を守って熱い応援をお願いします。
ルールや常識破っちゃったらレッドフレンジャーの中に何人かいるタチの悪いフーリガンになっちゃうから。
さて、次回はデビル雅美引退記念タッグトーナメントだ。
伊藤道場から1チーム、アイスリボンから1チーム、仙女から2チーム、そしてデビル&水波とKAORU&悲恋の6チームによるトーナメントです。
デビル雅美を仙台で見る最後のチャンスです。
これは是非とも見に行かねば。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析