屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という事で、プロレスラーでもプロレス関係者でもない、プロレスど素人の人間が感想を書かせてもらってるこの観戦記。
今回はSPWF。
見所っていう言い方は変ですが、
往年の名レスラー、谷津嘉章の引退&SPWF解散ツアー
という事で、見に行こうと。
とはいえ、実際俺は谷津という選手のことを殆ど知らない訳で。
俺がプロレス見始めた頃、既に谷津はSPWFで細々とやってたんで。
彼の全盛期にプロレスを見てなかった俺にはイマイチピンとこない。
でも、往年の名レスラーの引退ツアーだから見に行かねばと。
今回はSPWF。
見所っていう言い方は変ですが、
往年の名レスラー、谷津嘉章の引退&SPWF解散ツアー
という事で、見に行こうと。
とはいえ、実際俺は谷津という選手のことを殆ど知らない訳で。
俺がプロレス見始めた頃、既に谷津はSPWFで細々とやってたんで。
彼の全盛期にプロレスを見てなかった俺にはイマイチピンとこない。
でも、往年の名レスラーの引退ツアーだから見に行かねばと。
そんな感じで会場。
正直、怖い。
きょろきょろしたりして目が合ったらやばいって思うぐらいの怖い感じの方々が一杯。
俺がさ、駐車しようとした際にさ、前にいた車にさ、若いチン○ラ風の方々が寄ってきてさ、兄貴分と思われるお方とその情婦と思われる方が降りてきた際はマジで怖かったわ。
いじめっ子よりはいじめられっこタイプで気が弱い俺、凄く不安。
とりあえず、余計なものは見ないようにしてチケットを買って入場。
そんな雰囲気なので売店に近づけず。
谷津さんや大森がいるんだけど、その周りにいるその筋っぽい方々が怖いので。
ちなみに、一般席2500円。
特別自由席は10000円、自由席は7000円。
そんなの払えんわ。
ていうか、リングアナの人、見たことある気がするんだけど、もしかしてガロガの総帥やってた鳴海さんかしら?
(帰宅後調べてみたらやっぱり鳴海さんでした)
今回は写真も内容もアレなのでご容赦ください。
1. バッテンダー VS 松崎和彦
どちらも初見(生ではね)。
まぁ、なんといいましょうか。
良くも悪くもプロレス観戦慣れしてない人たちが多い状況なので、たぶん試合してる人たちはきつかったんじゃないかなと。
普通だったら拍手が起きるところでも静まり返る客席に選手も戸惑っていたことでしょう。
んで、試合はあんまり盛り上がることもなく、松崎の逆エビで決着。

2. 鬼龍&柴田正人 VS Chango&アミーゴ鈴木
Changoの雄たけびがちょっとむなしく響く会場。
体格的には柴田の1人勝ちだけど、テクニックやスピードは闘竜門出身のChango&アミーゴが上。
最後はアミーゴのダイビング・ヘッドバットで決着。

3. 神威 VS 高智政光
高智、太りすぎ(笑)
その上キックスタイルって、星野勘九郎かよ。
神威は神威でホームリングじゃないからか、何かいつものような感じが出ない気が。
正直、あんまり盛り上がらなかったので眠くなって試合中に転寝してしまいました。
気付いたら、高智のジャーマンで決着。
残念。

休憩
眠かったので寝てた。
4. 矢口壹琅&ザ・マーダラー VS 維新力&ヒロ斉藤
神格闘十字軍の二人が入場するのだが、盛り上がりに欠けるため矢口がバークリーで学んだのか結構な声量で煽る。
対するヒロ斉藤には怖くない生粋のプロレスファンから歓声が上がる。
試合は典型的なヒールとベビーフェイスの対戦。
維新力が得意の相撲タックルや電車道を見せれば、ヒロ斉藤はセントーンを見せる。
ヒロのセントーンにはやはり拍手が起きる。
最後はヒロのダイビング・セントーンで決着。

5. 大森隆男&越中詩郎 VS 太刀光&谷津嘉章
今ではケンコバのおかげで全国区の有名人レスラー越中の登場に沸く会場。
引退間近の谷津のほうの声援が小さいってどういうことよ(笑)
んで、試合は腰中と大森が谷津を際立たせる為かヒールに徹する。
ていうか、相変わらず落ち着きないなぁ、越中。
大森、なんか昔持ってた輝きが見えてこないなぁ。
太刀光、足細いなぁ。
谷津、ドロップキックがまだ出来るってことは引退する必要ないんじゃね?
そんな中、各選手が得意技を出す。
谷津も引退前に仙台の地でしっかりスクープサーモン(パワースラム)を見せてくれました。
が、大森のアックスボンバーを2発も喰らってしまい、敗退。


試合後、セレモニー。
リングアナとのトークをし、花束贈呈。
そして谷津の言葉と10カウントゴングで終了。
会場出口では、谷津が観客全てに握手してました。
さて、今回の総括ですが、
谷津嘉章選手、お疲れ様でした。
実際の引退まではまだ日がありますが、俺が生で見る機会は今日が最初で最後だったので。
そういえば、谷津ってプライドに出場した時あったなぁ。
宝島の別冊か何かでWJで谷津が大変な思いをしたって漫画、読んだことあったなぁ。
なんて感じの知識しかない俺です。
そんな全盛期を見ることが出来なかった俺ですが、生観戦が間に合ってよかったと思います。
正直、怖い。
きょろきょろしたりして目が合ったらやばいって思うぐらいの怖い感じの方々が一杯。
俺がさ、駐車しようとした際にさ、前にいた車にさ、若いチン○ラ風の方々が寄ってきてさ、兄貴分と思われるお方とその情婦と思われる方が降りてきた際はマジで怖かったわ。
いじめっ子よりはいじめられっこタイプで気が弱い俺、凄く不安。
とりあえず、余計なものは見ないようにしてチケットを買って入場。
そんな雰囲気なので売店に近づけず。
谷津さんや大森がいるんだけど、その周りにいるその筋っぽい方々が怖いので。
ちなみに、一般席2500円。
特別自由席は10000円、自由席は7000円。
そんなの払えんわ。
ていうか、リングアナの人、見たことある気がするんだけど、もしかしてガロガの総帥やってた鳴海さんかしら?
(帰宅後調べてみたらやっぱり鳴海さんでした)
今回は写真も内容もアレなのでご容赦ください。
1. バッテンダー VS 松崎和彦
どちらも初見(生ではね)。
まぁ、なんといいましょうか。
良くも悪くもプロレス観戦慣れしてない人たちが多い状況なので、たぶん試合してる人たちはきつかったんじゃないかなと。
普通だったら拍手が起きるところでも静まり返る客席に選手も戸惑っていたことでしょう。
んで、試合はあんまり盛り上がることもなく、松崎の逆エビで決着。
2. 鬼龍&柴田正人 VS Chango&アミーゴ鈴木
Changoの雄たけびがちょっとむなしく響く会場。
体格的には柴田の1人勝ちだけど、テクニックやスピードは闘竜門出身のChango&アミーゴが上。
最後はアミーゴのダイビング・ヘッドバットで決着。
3. 神威 VS 高智政光
高智、太りすぎ(笑)
その上キックスタイルって、星野勘九郎かよ。
神威は神威でホームリングじゃないからか、何かいつものような感じが出ない気が。
正直、あんまり盛り上がらなかったので眠くなって試合中に転寝してしまいました。
気付いたら、高智のジャーマンで決着。
残念。
休憩
眠かったので寝てた。
4. 矢口壹琅&ザ・マーダラー VS 維新力&ヒロ斉藤
神格闘十字軍の二人が入場するのだが、盛り上がりに欠けるため矢口がバークリーで学んだのか結構な声量で煽る。
対するヒロ斉藤には怖くない生粋のプロレスファンから歓声が上がる。
試合は典型的なヒールとベビーフェイスの対戦。
維新力が得意の相撲タックルや電車道を見せれば、ヒロ斉藤はセントーンを見せる。
ヒロのセントーンにはやはり拍手が起きる。
最後はヒロのダイビング・セントーンで決着。
5. 大森隆男&越中詩郎 VS 太刀光&谷津嘉章
今ではケンコバのおかげで全国区の有名人レスラー越中の登場に沸く会場。
引退間近の谷津のほうの声援が小さいってどういうことよ(笑)
んで、試合は腰中と大森が谷津を際立たせる為かヒールに徹する。
ていうか、相変わらず落ち着きないなぁ、越中。
大森、なんか昔持ってた輝きが見えてこないなぁ。
太刀光、足細いなぁ。
谷津、ドロップキックがまだ出来るってことは引退する必要ないんじゃね?
そんな中、各選手が得意技を出す。
谷津も引退前に仙台の地でしっかりスクープサーモン(パワースラム)を見せてくれました。
が、大森のアックスボンバーを2発も喰らってしまい、敗退。
試合後、セレモニー。
リングアナとのトークをし、花束贈呈。
そして谷津の言葉と10カウントゴングで終了。
会場出口では、谷津が観客全てに握手してました。
さて、今回の総括ですが、
谷津嘉章選手、お疲れ様でした。
実際の引退まではまだ日がありますが、俺が生で見る機会は今日が最初で最後だったので。
そういえば、谷津ってプライドに出場した時あったなぁ。
宝島の別冊か何かでWJで谷津が大変な思いをしたって漫画、読んだことあったなぁ。
なんて感じの知識しかない俺です。
そんな全盛期を見ることが出来なかった俺ですが、生観戦が間に合ってよかったと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析