屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。
喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という事で、プロレスラーでもプロレス関係者でもない、プロレスど素人の人間が感想を書かせてもらってるこの観戦記。
今回は仙女。
2011年最初の仙女です。
で、見所は
神取忍、仙女初参戦!!
ですね、
次期JWPジュニア&POP王座挑戦者決定トーナメントもありますが、正直いうと花月の挑戦がほぼ決定事項と化してるのであんまり期待してません。
このトーナメントで里村と悲恋以外の先輩レスラーを倒し、次の大会で悲恋からベルト奪取して、里村の後継者って流れが凄く見えて俺的にはあんまり盛り上がらん。
なので、神取が見所と。
今回は仙女。
2011年最初の仙女です。
で、見所は
神取忍、仙女初参戦!!
ですね、
次期JWPジュニア&POP王座挑戦者決定トーナメントもありますが、正直いうと花月の挑戦がほぼ決定事項と化してるのであんまり期待してません。
このトーナメントで里村と悲恋以外の先輩レスラーを倒し、次の大会で悲恋からベルト奪取して、里村の後継者って流れが凄く見えて俺的にはあんまり盛り上がらん。
なので、神取が見所と。
そんな感じで会場。
一階の南側、ちょっとだけ席が少なくなった気がする
ま、それはそれとして、いつも通りの歌とオープニングSE。
俺の周りの人ってどうしていつもリズムが明らかにずれた手拍子をするんだろうか…
んで、オープニングは人生社長の挨拶。
そして選手入場式。
挨拶は花月。
これでもう花月優勝しか見えねぇ。
で、選手入場式終了後、広田さくら登場(笑)
会場を笑いの渦に叩き込みます。
んで、今回も参戦させろと言い出し、人生社長は里村に丸投げ。
ていうか、広田が筆頭スポンサーのタイヤハウスBESTの山内社長を狙い撃ちして人生社長マジで困ったり(笑)
そんな中、里村がGOサインを出し、トーナメントのシード枠に食い込む。
正直、トーナメントの結果がほぼ丸分かり状態である為、これは嬉しい誤算。
まぁ、入場テーマがまたカセットテープというのはお約束という事で。

1. トーナメント1回戦
花月 VS 仙台幸子
幸子、ウサギコスプレ?で登場。
…ヨゴレだなぁ、ホント。
もっとプロレスに精進してくれよ。
人生社長、広田の時は爆笑してたのに超渋い顔だったよ。
んで、試合だが幸子有利な展開。
花月は口から出血も見え、かなりの劣勢だが試合をあきらめていない感じ。
とはいえ、明らかに花月が不利。
もしかしてこれは俺の予想を裏切ってくれる嬉しい展開か?
なんて思ってたら、一瞬の切り替えしの脇固めで花月が一気に締め上げて逆転勝利。
…そういえば、数年前の正月トーナメントで同じようなの見た記憶があるなぁ。
当時トップだった奥田を幸子が脇固めで破るってのが。
アレの流れなのかしら?

2. トーナメント1回戦
杜野都 VS 水波綾
杜野の入場テーマを何とかして欲しいわ、マジで。
まぁ、それはさて置き試合。
大方の予想通りな展開で、水波勝利。
ていうか、恥しいなら『元気モリモリ』やめろよ、杜野。
ちなみに、この時は人生社長、観客のツッコミによりちょっと笑ってた。

3. 春日萌花(WAVE) VS 悲恋
春日って、角度で凄く変わる微妙な顔だと分かった(笑)
ていうか、ショッパイ。
植松がコーチとして何とか押し上げてやろうと気に掛けてるのは分かるのだが、ショッパイ。
今の時代の女子プロレスラーとしては売れる要素はあるんだけど、足りない。
真琴のように成長してるように見えないんだよな、春日。
残念だなぁ。
とはいえ、非常なダイビング・フットスタンプによる腕の攻撃というえぐい攻撃はその技の危険性はおいといて、その意気や良しとしておこう。
んで、決着は悲恋のダイビングネックブリーカードロップ。
ま、春日は頑張った方でしょう。

4. トーナメント準決勝
花月 VS DASH・チサコ
前の試合のダメージが残っているのか、試合はチサコペース。
圧倒的状況。
スワンダイブしてきた花月をそのままキャッチしてスタナーとか、決まったと思ったわ。
それでも返す花月。
もうね、ここまで来たらやっぱりそうなんだろうなってことで、また一発逆転の脇固めで、チサコはタップ。
この時点でトーナメントの見所は広田だけになっちゃったよ、俺の中で。

5. トーナメント準決勝
広田さくら(フリー) VS 水波綾
広田はダンボール製のベルト持参。
オープニング時にもそのベルトを出して、3冠統一戦にしようとしてた。
んで、レフェリーにそれを渡して勝手にタイトルマッチ状態。
試合は力比べをしようとしたところで静電気発生とか、そういうお笑いマッチ状態。
ここまでの試合が色々とストレス溜まった展開だっただけに、ここぞとばかりに笑えてよかった。
広田のキスに水波呆然。
決着は裏投げ一発。
ま、広田らしさが出たので良かったと思います。
面白かったしね。

6. 華名(フリー)&神取忍(LLPW) VS 植松寿絵(フリー)&里村明衣子
全員バラバラに入場。
華名、俺的にどうでもいいです。
神取の登場に会場も俺も興奮。
ていうか、どこからどう見てもオッサンやなぁ(笑)
そして植松。
植松の入場時の水しぶき、俺に掛かった(笑)
まぁ、気にしませんが。
んで、里村は入場テーマ何とかならんかなぁ。
あのMIX、やっぱりダサい(笑)
で、試合なのですが、華名のスタンドプレー以外は凄く良かったよ。
植松ってプロレスが凄く巧いじゃないですか、本当に色々な意味で。
いい味出してましたよ、あの濃いメンバーの中で。
神取も良かった。
神取が全てにおいてオッサン臭くて笑うんだけど、要所要所にやっぱりミスター女子プロレスらしさが見えて感動。
やっぱりプロレスが好きなんだろうね、神取は。
凄く楽しそうだった。
んで、里村も最近はいい意味でプロレスを楽しんでる感じがする。
ふり幅の広いプロレスに柔軟に対応できるようになってる。
試合中に笑顔を見せること、以前は自らの意思でやらなかったんだろうけど、今は自然に出てくる。
良くも悪くも、楽しんでるんだろうね、プロレスを。
俺はそういう姿、大歓迎です。
んで、試合は神取が植松からミスターらしくパワーボムで勝利。
華名が自分の自主興行の流れを仙女に持ち込んでやらかしたのは納得行かないが、概ね満足。


7. トーナメント決勝
花月 VS 水波綾
正直、ここまで来たら俺の中ではもう茶番。
どっちが勝っても里村の後継者というか仙女の次期エースはこの二人のどちらかでしかないって流れはやっぱり気に入らない。
気付いたら、疲れからか眠りかけたり(笑)
んで、決勝もやっぱり花月の脇固めで決着。
…はいはいって感じでした、俺の中で。
全然盛り上がんないの、俺の中で。
1mmたりとも盛り上がらない。
何でだろ?

試合後、花月がマイクを掴み悲恋に対して宣戦布告。
さらに里村も倒して仙女のトップになると宣言。
普段なら凄く盛り上がるんだろうこの発言も、俺には何か面白くなかったり。
もうちょっと、混沌とした時期エース争いが見たかったんだけどなぁ、俺。

そして新年興行お約束になりつつある餅まき。
俺の周りの人が必死になってる姿を見て、もちを貰おうという気持ちが凄く萎えて一個も取らず。
何か、更に面倒になってるなぁ、俺。
そんな感じで興行終了ということで次回チケット買おうかと思ってたら、次回大会がいつかはっきり明言されて無い事実に気付く。
次回タイトルマッチが組まれること以外、何も決まってない模様。
…大丈夫か?
さて、今回の総括ですが、
次期エース争いが俺の中で全然盛り上がらない…
次回大会で確実に花月が悲恋に勝つって絵が見えるんですよ。
そんな風に悪い意味で絵が見える状況って面白くないじゃないですか。
俺、やだよ、そんなの。
もっと盛り上がってくれよ。
それだけだね、とりあえず。
一階の南側、ちょっとだけ席が少なくなった気がする
ま、それはそれとして、いつも通りの歌とオープニングSE。
俺の周りの人ってどうしていつもリズムが明らかにずれた手拍子をするんだろうか…
んで、オープニングは人生社長の挨拶。
そして選手入場式。
挨拶は花月。
これでもう花月優勝しか見えねぇ。
で、選手入場式終了後、広田さくら登場(笑)
会場を笑いの渦に叩き込みます。
んで、今回も参戦させろと言い出し、人生社長は里村に丸投げ。
ていうか、広田が筆頭スポンサーのタイヤハウスBESTの山内社長を狙い撃ちして人生社長マジで困ったり(笑)
そんな中、里村がGOサインを出し、トーナメントのシード枠に食い込む。
正直、トーナメントの結果がほぼ丸分かり状態である為、これは嬉しい誤算。
まぁ、入場テーマがまたカセットテープというのはお約束という事で。
1. トーナメント1回戦
花月 VS 仙台幸子
幸子、ウサギコスプレ?で登場。
…ヨゴレだなぁ、ホント。
もっとプロレスに精進してくれよ。
人生社長、広田の時は爆笑してたのに超渋い顔だったよ。
んで、試合だが幸子有利な展開。
花月は口から出血も見え、かなりの劣勢だが試合をあきらめていない感じ。
とはいえ、明らかに花月が不利。
もしかしてこれは俺の予想を裏切ってくれる嬉しい展開か?
なんて思ってたら、一瞬の切り替えしの脇固めで花月が一気に締め上げて逆転勝利。
…そういえば、数年前の正月トーナメントで同じようなの見た記憶があるなぁ。
当時トップだった奥田を幸子が脇固めで破るってのが。
アレの流れなのかしら?
2. トーナメント1回戦
杜野都 VS 水波綾
杜野の入場テーマを何とかして欲しいわ、マジで。
まぁ、それはさて置き試合。
大方の予想通りな展開で、水波勝利。
ていうか、恥しいなら『元気モリモリ』やめろよ、杜野。
ちなみに、この時は人生社長、観客のツッコミによりちょっと笑ってた。
3. 春日萌花(WAVE) VS 悲恋
春日って、角度で凄く変わる微妙な顔だと分かった(笑)
ていうか、ショッパイ。
植松がコーチとして何とか押し上げてやろうと気に掛けてるのは分かるのだが、ショッパイ。
今の時代の女子プロレスラーとしては売れる要素はあるんだけど、足りない。
真琴のように成長してるように見えないんだよな、春日。
残念だなぁ。
とはいえ、非常なダイビング・フットスタンプによる腕の攻撃というえぐい攻撃はその技の危険性はおいといて、その意気や良しとしておこう。
んで、決着は悲恋のダイビングネックブリーカードロップ。
ま、春日は頑張った方でしょう。
4. トーナメント準決勝
花月 VS DASH・チサコ
前の試合のダメージが残っているのか、試合はチサコペース。
圧倒的状況。
スワンダイブしてきた花月をそのままキャッチしてスタナーとか、決まったと思ったわ。
それでも返す花月。
もうね、ここまで来たらやっぱりそうなんだろうなってことで、また一発逆転の脇固めで、チサコはタップ。
この時点でトーナメントの見所は広田だけになっちゃったよ、俺の中で。
5. トーナメント準決勝
広田さくら(フリー) VS 水波綾
広田はダンボール製のベルト持参。
オープニング時にもそのベルトを出して、3冠統一戦にしようとしてた。
んで、レフェリーにそれを渡して勝手にタイトルマッチ状態。
試合は力比べをしようとしたところで静電気発生とか、そういうお笑いマッチ状態。
ここまでの試合が色々とストレス溜まった展開だっただけに、ここぞとばかりに笑えてよかった。
広田のキスに水波呆然。
決着は裏投げ一発。
ま、広田らしさが出たので良かったと思います。
面白かったしね。
6. 華名(フリー)&神取忍(LLPW) VS 植松寿絵(フリー)&里村明衣子
全員バラバラに入場。
華名、俺的にどうでもいいです。
神取の登場に会場も俺も興奮。
ていうか、どこからどう見てもオッサンやなぁ(笑)
そして植松。
植松の入場時の水しぶき、俺に掛かった(笑)
まぁ、気にしませんが。
んで、里村は入場テーマ何とかならんかなぁ。
あのMIX、やっぱりダサい(笑)
で、試合なのですが、華名のスタンドプレー以外は凄く良かったよ。
植松ってプロレスが凄く巧いじゃないですか、本当に色々な意味で。
いい味出してましたよ、あの濃いメンバーの中で。
神取も良かった。
神取が全てにおいてオッサン臭くて笑うんだけど、要所要所にやっぱりミスター女子プロレスらしさが見えて感動。
やっぱりプロレスが好きなんだろうね、神取は。
凄く楽しそうだった。
んで、里村も最近はいい意味でプロレスを楽しんでる感じがする。
ふり幅の広いプロレスに柔軟に対応できるようになってる。
試合中に笑顔を見せること、以前は自らの意思でやらなかったんだろうけど、今は自然に出てくる。
良くも悪くも、楽しんでるんだろうね、プロレスを。
俺はそういう姿、大歓迎です。
んで、試合は神取が植松からミスターらしくパワーボムで勝利。
華名が自分の自主興行の流れを仙女に持ち込んでやらかしたのは納得行かないが、概ね満足。
7. トーナメント決勝
花月 VS 水波綾
正直、ここまで来たら俺の中ではもう茶番。
どっちが勝っても里村の後継者というか仙女の次期エースはこの二人のどちらかでしかないって流れはやっぱり気に入らない。
気付いたら、疲れからか眠りかけたり(笑)
んで、決勝もやっぱり花月の脇固めで決着。
…はいはいって感じでした、俺の中で。
全然盛り上がんないの、俺の中で。
1mmたりとも盛り上がらない。
何でだろ?
試合後、花月がマイクを掴み悲恋に対して宣戦布告。
さらに里村も倒して仙女のトップになると宣言。
普段なら凄く盛り上がるんだろうこの発言も、俺には何か面白くなかったり。
もうちょっと、混沌とした時期エース争いが見たかったんだけどなぁ、俺。
そして新年興行お約束になりつつある餅まき。
俺の周りの人が必死になってる姿を見て、もちを貰おうという気持ちが凄く萎えて一個も取らず。
何か、更に面倒になってるなぁ、俺。
そんな感じで興行終了ということで次回チケット買おうかと思ってたら、次回大会がいつかはっきり明言されて無い事実に気付く。
次回タイトルマッチが組まれること以外、何も決まってない模様。
…大丈夫か?
さて、今回の総括ですが、
次期エース争いが俺の中で全然盛り上がらない…
次回大会で確実に花月が悲恋に勝つって絵が見えるんですよ。
そんな風に悪い意味で絵が見える状況って面白くないじゃないですか。
俺、やだよ、そんなの。
もっと盛り上がってくれよ。
それだけだね、とりあえず。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/13)
(06/20)
(03/20)
(03/18)
(03/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。
尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析