忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ま、そんな訳で行ってきましたよ、荒吐ロックフェス
とりあえず、シャトルバスで現地に行ってステージチェック。
俺が見る予定のステージの場所を確認中、仙女の面々が普通に歩いてて思わず口あんぐり。
そりゃあねぇ、お祭りだもん、その辺歩いてても問題はないわな。
で、会場チェック中、リングの場所をチェックしてたらリング上で里村がアップ中。
体の柔らかさに俺以外の通行人も唖然。
ついでに売店でマネージャーさんから5月6日のチケットを買った。
ステージ上の2列目という結構な席が購入できました(笑)
で、マネージャーさんがチケットを用意している間にみちのくプロレスの練習生に『6月デビューなんですよね、頑張ってくださいね』なんて調子で話しかけたり。
購買に行ってeastern youthのT-シャツと手ぬぐい買って、スカパラに備える。

で、スカパラのステージ。
開始前にロックフェス企画者の挨拶、次期川崎町長産の挨拶で変な盛り上がりをみせ、スカパラ登場。
え~、
 俺はやっぱり変だというか、難しい人間のようです。
スカパラのライブ見たんだけど、ライブ開始と同時に客席でジャンプしたり体当たりしたりする人間が多数。
たぶん、こうやって楽しむのがライブなんだろうけど、俺にはついていけず。
音楽に集中できない、他の人の迷惑にならないように身をちぢませる頭の悪そうなツラしたガキに体当たりされてむかついて切れそうになる思わず『死ね』とボソッと言ってしまう等。
ライブの映像は好きなんだけど、ライブ会場でもみくちゃになってライブを見るのは駄目らしい。
スカパラのステージは良かったんだろうけど、その辺のことばかりが気になって楽しみきれずになんだかげんなり。
もっとステージから離れたところで見るべきでした。

で、次は仙女。
第一試合は幸子VS金子。
幸子を見た仙女をはじめてみるロックファンと思われる男たち、幸子を『可愛い』と絶賛。
で、試合はやっぱりというか、幸子と金子の差がくっきり出ちゃいました。
公式戦ということであれば、奥田に続き幸子が初勝利!!

ん~、金子に元気がない。
浜田文子戦の時もだけど、覇気がないというか、なんというか。
元々優しい子なのかもしれませんが、プロレスはそういう気持ちでは駄目ですよ。
とりあえず、俺は広田さくらのDVDに収録されている若手時代の広田VS里村の試合を見てもらいたいね、金子には。
アレは良いよ、気迫の対決って感じで。

続いて第二試合。
奥田VS知佐子。
ロックフェスですから、知佐子のB-DASHの曲で多少盛り上がり、奥田のHEROでベタベタや~んって感じで盛り上がる。
で、試合内容は拮抗した感じ。
腕の取り合いがあれば、グラウンドでの肘の打ち合いと結構気持ちの良い拮抗が続く。

更に後半はミサイルキックやそれに行こうとする相手をデッドリードライブで投げるなどがあり、10分時間切れ引き分け。
観客からは惜しみない拍手が。

そんでもってメインは里村VSカルロス天野。
カルロス天野の入場時、リングアナのパンチさん(今日はスーツにグラサンなので滅茶苦茶ヤクザスタイルw)が観客の多くがタオル持ってる(タワーレコードの売店でCD買うとただで貰えた)のを利用して、矢沢栄吉の例の曲を流す
すばやく反応する観客、
 例のフレーズに合わせて舞うタオルの大群!
天野はそれを知らないのでリング上に行くまで気付かなかったのだが、リング上でタオルが舞う観客席を見て思わず爆笑。
ちなみに、パンチさんの隣に座ってた人生社長もタオルが舞うさまを見て笑ってました
ていうか、
 このおかげでカルロス天野大人気!!!
で、里村入場。
里村のコール時に紙テープが舞わないのは久々に見た。
で、試合は天野の頑張りがあったのでかなり面白かった。
パンチさんのアレのおかげもあったが、天野のファイトスタイルが観客に凄く受けた。
試合は熱戦も熱戦、大熱戦。
何度も決まったと思うシーンがあったのに、カウント2で返す両者。
天野がフロントネックチャンスリー3連発を繰り出した時、流石に里村負けたと思ったよ、俺。
そして場外戦に突入。
観客の持ってる荷物を投げ合うなどをしたことで観客熱狂。
天野がタイガースープレックスを繰り出したり、カルロスゴーンを繰り出せば、里村もデスバレーやオーバーヘッドキックでお返し。
最後は里村のスコーピオ・ライジングで決着。

大熱戦でお客さん満足。
試合後、握手を求める里村に応じるも、すぐさま攻撃してヒールらしく引き上げる天野。
この天野の行動が更に天野人気を挙げる結果に。
この試合は色々な面から見てもかなり面白かったです。
ちなみに、試合後に里村のサイン会の発表があったのだが、『え~、天野の方が良いなぁ!』とでかい声でいってる人を見たとき、仙女ファンとして若干へこんだ。
でもね、アレはしょうがないわ。
パンチさんの最初のアレから今回は天野が主役だったわな、うん。

で、俺の最後の目的であるeastern youthのステージ。
スカパラの時を教訓に、ちょっと離れていながらもステージが良く見えるポイントを発見し、そこで見る。
で、ライブを見る。
 吉野さんの姿に思わず涙しそうになる。
なんだろ、あの人のギターを弾いている姿、歌っている姿、MCしている時の姿、全てにおいて何かを感じ、何かがこみ上げてくる。
ホントね、なんなんだろね、あの感覚は。
たぶん、
 吉野さんの情念が俺の涙腺を攻撃してるんだろうな。
俺が知ってる曲は2,3曲程度だったけど、行ってよかったと思えました。
ライブ中、吉野さんの姿を写真撮ろうと何度か思ったんだけど、目に焼き付けることにした。
ていうか、目が離せなかっただけなんだけど。
で、
 実は吉野さんも仙女の試合を見てたとMCで語る。
MCを要約すると『二試合目を見てたら涙が出そうになった。俺も頑張らなきゃいけねぇなあ』なんだそうな。
で、俺はeastern youthのライブを満喫。
吉野さんの持つ情念プラス人間力にKO負け状態。

で、eastern youthのライブも終わり、
 満足した俺はサクッと岐帰路につく。
他にもまだまだ居るんだろうけど、俺のフェスタはこれで終わりました。
eastern youthがトリですよ、そりゃ。

といった感じ。
当日券狙いで明日も行こうかと一瞬思ったが、シャトルバスで現地に着いて当日券代えなかった場合を考えると鬱だったので、やめておいた。
来年、また機会があった今度は早めに行動を起こしてチケット買おうかと思います。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]