忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、そういった訳でございまして、
 佐々木健介、グランドスラム達成!!!
NOAHの森嶋を倒し、IIWGP、三冠、GHCと日本の主要団体のベルト保持に成功。
凄いな、健介。
ていうか、
 森嶋のWWE移籍フラグが成立ですか!?
まぁ、それもまた一興。

さて、そんな感じで本日は楽器屋行って5000円でミニアコギを購入し、マッサージを受けて泉ヶ岳へ。
今日はSTRIKESとか言うイベントにDIMEらのバンド(ANSWERとかVIGGEROSE)が出演するって事で、それを見に。
泉ヶ岳、初めて行きました(笑)
だって俺、ウィンタースポーツ興味ねぇもん。
DIMEはまだ来てなかったのでその辺うろうろしてるとVIGGEROSEのメンバーに速攻遭遇(笑)
買ってきたばかりのギターをチューニングしてもらったりしてたらDIMEが剛竜馬。
で、まずはANSWERを見る。
よくよく考えてみると、俺ってANSWER見たの初めてだな。
ていうか、DIMEがあんなふうにギター弾いてたとはねぇ。
俺の知ってるDIMEって考えてみるとベース弾いてる姿かHR/HMギターを弾いてる人しか見てなかったからさぁ。
そういう意味では凄く新鮮でした。
その後はVIGGEROSEの出番までプラプラ。
ギター弾いたり、寝たり。
で、VIGGEROSE。
いやぁ、最高でした、色んな意味で。
AC/DCっぽい人がギター弾きながら暴れまわってDIMEのところのマイクスタンド倒したり、豹柄のヴォーカルの人がステージから降りてきて観客煽ってステージに戻ろうとして転んだり、曲にあわせてクラッカー(バズーカ型だったらしい)が発射されたり。
 いやぁ、感動した!!(by 鶴見亜門)
面白かったよ、ホント。
こういう面白いバンドを見ると、俺ももっとまじめに音楽やってりゃよかったなぁ、って思う。
でも、
 腕などがカラフルな人達とお知り合いにはなりたくないです(笑)

そんな感じでVIGGEROSE後は火を扱う大道芸的な不知火人って人たちの幻想的なステージを見た後、パフォーマー集団?の白Aをみる。
不知火人も白Aも面白かったです。
そんでもってライブは終了し、解散となりますた。
明日もSTRIKESはあるみたいだけど、ANSWERもVIGGEROSEも出番はないのでとりあえず俺は行きません。
まぁ、初めのうちはテキ屋さん以外俺よりオッサンな人間はいないように見えて非常に肩身が狭かったのですが、なんだかんだで楽しみました。
オラも音楽活動をまた始めようかしら、といって始めた事は今の今まで一度も無いのだが(笑)

あ、そうそう、藤岡メガーネさんそっくりな女性と本日も会いました。
彼女もバンドマンらしく、今度ライブやるのでってフライヤー貰ったんだけど、オラは仙台の音楽シーンどころかライブハウスの場所も知らないので配り損になることこの上なし(笑)
俺が知ってるライブハウスって、この間連れて行かれたバードランド?とかいう所とMAKANAとJUNKBOXぐらいしか知りません。
しかもJUNKBOXは行ったことねぇし。

さ、明日はゆっくり休もう。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]