忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、そういった訳でございまして、
 PCのDVDドライブが調子悪い…
昨日、レンタルCDを暑かった際は特に何も問題なかったのに、その後DVDを再生したら途中で止まった。
何度やってもある程度進むと停止。
ん~、何故だ?
ためしにソフトを変えてみたけど駄目でした。
PC買い換える予算もないし、かといって内蔵型ドライブを交換する知識も技術もない。
USB外付けのDVDドライブを買ってその場をしのごうかと思います。
予算はないですが、ヨドバシポイントが2万ぐらいあるので何とかなりそう。
とはいえ、購入はいつになるか不明(笑)

さて、そんな感じで本日は仕事後、ヨドバシでDVDドライブの品定め。
ていうか、値段も性能もよくわからん。
ブルーレイにちょっと惹かれるものがあるが、流石にPCのスペックがおいつかなそうなのでパス。
とりあえず、値段だけチェックして帰って来た。
ヨドバシのポイントが2万あれば楽勝ですな。
そして駐車場までの道をテクテク歩いていると見覚えのある女性が。
…あ、悲恋だ!
と気付いたものの、結構な荷物抱えてるし、何か急いでる雰囲気があったので声を掛けず。
ん~、営業でしょうか、それとも遠征帰りでしょうか。
お疲れ様です。
んで、帰宅後に悲恋のブログ見てみたら、仙台サンプラザを撮影して投稿してた。
俺がすれ違った所は、仙台駅と仙台サンプラザの丁度中間地点。
あの時、携帯でもしかすると必死にあのエントリーを書いてたのかもね。

ア、そういえば俺のネット巡回コースの一つであるねたたまさんにこんなネタが。
 ★えっ、ちょっ…それ普通に死んじゃわね?
佐々木貴と宮本裕向の伝説のデスマッチヘビー級選手権の一コマ。
高く組まれた足場からのD-ガイスト、確かにあれを初めて見た際は本当にビックリしたよ。
それでも死なないんだから、あの二人は凄いと言い切れます、ハイ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
シューティングは1999年にアーケードででてた「ぐわんげ」はどでしょ?

この「和」ものシューティング系の元祖だと個人的にはおも。音楽とストーリーが良い。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm284037

http://www.cave.co.jp/gameonline/guwange/


あとは2001年にアーケードででた「斑鳩」かな?
パズル的な要素が強いゲームです。これもストーリーがいい感じ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7623438
Posted by feihon 2010.10.02 Sat 20:47 編集
Re:無題
これらのゲームはコンシューマに移植されてるんですか?
移植されてるなら動画チェック後に購入を考慮してみようと思います。
ちなみに、シューティングに興味を持ったのはMONDO21の『シューティングゲーム攻略軍団参上!』って番組の所為です。
雷電ⅣとかダライアスⅡとかまもるくんは呪われてしまったとかを攻略する人たちを見て純粋に感動したもんで。
アレ見てたら『ゲーセンでシューティングでスーパープレイしてたらカッコよくね?』って思ってまずはコンシューマでやろうか、なんてね。
2010.10.02 Sat 22:12
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]