忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と、いった訳でございまして、やってきましたZEPP SENDAI。
本日の見所はなんといっても
 水波とカルロス天野のOZのタイトルマッチ
ですね。
水波がGAEAでデビューした際の対戦相手が天野。
他にも前日の気仙沼大会で当日発表といわれたカードをアジャが一部ばらし(笑)、アジャと奥田の前日と本日の2連戦もあります。
本日も一体どうなることやら…

まず、社長挨拶。
その時に原田真利が呼び込まれる。
昨日の時点で確信していたことが、とうとう発表されてしまいました。
 原田真利、体調を崩し、引退。
本人も悔しそうというか、期待に答えられないことが苦しそうで、涙ながらに挨拶していた。
こればっかりはしょうがない。
彼女の第二の人生にエールを送りましょう。
引退を発表する原田

その後、社長は『じゃじゃ馬トーナメント』なるトーナメントの開催を発表。
戦場トーナメント、今年もやろうと思ってたんだけど里村が欠場中なのでデビュー3年未満の選手を16人集めてトーナメントをやろうと思ってるという。
これはこれで非常にアリ。
楽しみです。


そして選手入場式。
本日は当然水波が挨拶。
水波はGAEA時代の事にも触れて活用頑張ることを宣言し、会場拍手。


1.尾崎魔弓 VS 仙台幸子
第一試合に尾崎かよ!?
しかも尾崎、昨日とコスチューム違うし、2本もチェーン持ってるし。
で、試合はやっぱり尾崎がヒールファイト。
今日は場外乱闘をせず、ずっとリング上にいながらもしっかり尾崎らしさを出すあたりが流石。
対する幸子も受け過ぎ感は相変わらず強いものの、やり返していく。
そんな幸子に、
 尾崎がテキーラ・サンライズを出した!?
当然これで決着なのだが、尾崎がテキーラを出した=幸子を認めたと受け取っていいだろう。
幸子、成長したなぁ。
第二戦でダイナマイト関西に蹴られまくって泣いてた女の子がここまで成長するとはねぇ…
コーナーに控える尾崎 バックスライド(逆さ押さえ込み)でフォールを狙う幸子 テキーラ・サンライズで幸子を下そうとする尾崎



2.永島千佳世 VS 悲恋
最初はやっぱり永島ペースだったけど、悲恋もかなり頑張りました。
正直、これは金星ありえるんじゃなかろうかと思ったもん。
悲恋がアンクルを仕掛けて一度相手がロープ際によるも悲恋が中央に引っ張ったりするシーンは本当に盛り上がった。
が、やっぱり詰めが甘いというか、ちょっと引く部分があるのか、完全には追い込めず。
もっと足攻めすりゃいいのに、という声が観客席からもチラホラ。
そんな感じでキャリア10年以上の選手相手には初めてといって良い位の善戦を見せていたが、永島のフィッシャーマンズ・スープレックスに敗れた。
試合後、永島がマイクを要求。
何言うかと思ってたら、
 永島、悲恋をOZに勧誘!!
なるほど、昨日の尾崎の試合後のあの間はこの時のための伏線だった訳ですね。
で、なかなか返事をしない悲恋をリングに置いて永島が帰ろうと花道を歩き出すと
 悲恋が『お願いします!』と叫んだ!!!
会場中に色々な感情が渦巻き、賞賛とも否定とも受け取れない拍手の中、永島と肩を組んで花道を去る悲恋。
正直、フロントの動きを見てると元々決まってた話なんじゃなかろうかと思った。
で、この時点でGAEA所属のOZメンバーだった永島みたいな感じになるんだろうな、と予想してた俺(笑)
実際仙女所属のままでOZに修行しに行くとかそんな感じになりそうね。
悲恋、得意のアンクルでギブアップ勝利を狙う 永島の雪崩式ブレーンバスター 試合後、OZに悲恋を勧誘する永島




3.ダイナマイト・関西 VS DASH・チサコ
旗揚げ戦の再戦。
あの時よりも関西は手加減無しに見えた。
ガンガン蹴りまくってた。
バックドロップ、ラリアットとガンガン攻撃し、チサコの攻撃は全部受けながらも殆ど倒れることなかった。
それだけチサコも成長したということだろうと思ってたら
 チサコ相手にスプラッシュ・マウンテン出しやがった!?
こりゃ認められたってことだろうな、うん。
もちろん、この一撃で決着。
試合後、関西もマイクを取るも、永島みたいな事は言わず、チサコの成長などを語り会場を盛り上げて退出。
やっぱりこの人、根っからの正統派だね。
仙女でこの人にブーイング上がらない理由はやっぱりこの辺にあるね、うん。
ホント関西は男前だなぁ、女だけど(笑)
チサコ、ミサイルキックを放つも関西は動じず 関西の豪快なラリアット 幸子の目の前でスプラッシュマウンテンを決める関西



休憩中
リングサイドに小走りでやってきた幸子。
青コーナーあたりでごそごそやってる。
なにごとかとおもったら、
 尾崎の忘れていったチェーンの回収やってた(笑)
自分を殴った(or殴ろうとした)チェーンを回収する幸子というシチュエーションが何気にツボだった。


休憩明け
里村がリングに登場し挨拶。
眼の絆創膏はまだ取れず。
しっかり完治させてから復帰に望んで欲しいもんです、はい。



4.アジャ・コング VS ティラノサウルス奥田
昨日よりも更に怖いアジャ様がリングにいた。
一斗缶を持ってきたにもかかわらず、全く使わずに奥田を寄せ付けず、ただただ強くて怖いアジャ様がそこにいた。
盛り上げるとかそういうことに一切気を使わないアジャ様。
相当ご立腹のようだ。
奥田も全然いいとこなしでアジャ様の垂直落下式ブレーンバスターで決着。
試合後、アジャ様がマイクを取り、
 奥田の不甲斐なさに言及!!!
簡単に言うと、『以前タイトルマッチやった時は"こりゃ面白いのがでてきたな"って思ったけど、荒れから半年間お前は全然成長していない、半年間の間にベルトを獲ったかもしれないけれど、全然駄目。里村がいないから仙女を守るとか言ってるけど里村がいない今が打って出るチャンスなんだぞ!!』といった感じ。
俺も実際奥田が調子乗ってるというか、戦いぶりが無駄に落ち着いちまってるのが気に食わない部分が多かったので非常に同意した訳で。
このアジャのマイクをかみ締め、上を目指せ、奥田。
アジャ様の豪快なバックドロップ コーナーへのジャンピングニーで形勢逆転を狙う奥田 奥田への駄目出しをするアジャ様、メチャクチャ怖いです…




5.~OZ認定無差別級王座タイトルマッチ~
<王者>カルロス天野 VS <挑戦者>水波綾

握手が凄く印象的な感じで始まったタイトルマッチ。
 水波、凄くよかった!!
まぁ、結果から書いちまうと負けたんだけど、水波のベストバウトといっていいんじゃなかろうか。
体当たりや力比べなども、アマレス的な勝負も全然天野に負けてない(ていうか、勝ってるかもしれん)。
正直、かなり惜しかったと思う(もっとも天野が水波の全てを受けてくれただけかもしれないが)。
イチジク(肩固め)や三角締めでの追い込みにはかなり興奮した。
ていうか、
 カルロス・ゴーンを天野に決めたのは非常によかった!
天野相手にヘッドバッド対決をやっただけじゃなく、天野のフィニッシュ・ホールドとも言っていいこの技を出していった水波。
凄くよかったんだけど、天野も先輩としての意地があります。
最後は半ば逆転勝利的な腕ひしぎで決着。
決着後、水波はすぐにバックステージへ。
天野は認定証、ベルト、勝利者賞を貰い、マイク。
で、
 天野、水波を賞賛!
これだけの熱戦を後輩とやれたらそりゃ賞賛するさ。
仙女ファンに水波を応援してやってくれ的なマイクで場内大拍手で興行終了。
握手する両者 三沢を思い出すフライング・ラリアットを繰り出した天野 コーナーポスト上の攻防を何とか制した水波
イチジク(肩固め)でギブアップを迫る水波 天野の得意技、カルロス・ゴーンを繰り出す水波 勝鬨を上げる天野





そんな感じで総評。
 水波の成長が凄くよかった!!!
それと
 悲恋、目の前に現れたチャンスを逃すな!!!
この二点に尽きますね。
仙女、ここに来て色々見所が増えてきましたねぇ。
奥田の低迷、水波が頭角を現す、悲恋にチャンス到来…
十文字姉妹に現状何かのチャンスは今のところないのだが、『自分達だって…』と頑張ってもらいたい。
いやぁ、本当に楽しみだ。
更に楽しみなことに、
 次回のエネミーチームはNEO!!
やっとNEOと絡んでくれます。
現二冠王者の松尾、前二冠王者のタムラ様、元祖デスバレーボムの三田、仙女の一期生と同期の勇気彩、野崎渚が登場。
井上京子が来てくれると集客がぐっと上がるのだが、仕方なし。
その代わりといっては何だがZEPP大会ではメインが奥田と勇気のタイトルマッチに決定していることもあり、非常に楽しみです。
というか、
 タムラ様が生で見れるのが嬉しい!!
『ケッテー!!』は言ってくれないと思うけど、あの人差し指が見れると思うと本当に楽しみです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]