忍者ブログ
屑人間ケンドー・キクチのホントか嘘か不明な戯言日記。 喧嘩売られても買いませんので、その辺を考えてコメントを。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、そういった訳でございまして、
 畠山和浩選手が1R TKOで勝利!!
NJKF加盟後、初勝利でございます。
今回勝利するとランキング入りという話ですし、この調子で頑張ってもらいたいと。
ただ、残念なことに、
 いい感じの写真が撮影できませんでした…
これはかなり心残りです。
ていうか、正直リングサイドよりも2階席の方が写真撮影しやすそうだった(笑)

さて、そんな感じで本日はキックを見に名取市民体育館へ。
仙台青葉ジム40周年記念大会。
メインで行われるのはUN-JKライト級タイトル戦。
UN-JKってのは、和術慧舟會のキック部門らしいです。
で、
 この興行になんとあの西良典さんが来てた!!
リングスで活躍してたあの西さんが着てるので思わず写真撮っちまったり。
って、冷静に考えてみると、和術慧舟會のキックなんだから、そりゃタイトルマッチだったら来るよ、コミッショナーやってるんだろうし(笑)
さて、そんな感じで色々見てきたんだけど、
 開場前にリング設営は終わらせようよ…
プロレスでこういう興行慣れしている俺としては、非常に不愉快。
リング上でアップする選手の姿が見られるのはいいんだけど、リング設営してるのは駄目かと。
試合開始も押してたし、ちゃんと段取りよくやって欲しかったと。
ま、地方ジムの自主興行みたいなもんだからしょうがないんだろうけど。
とりあえず、撮影した写真から何枚かピックアップして載せてみる。


38歳の倉光さん、目じり切れても全く引かず
38歳の倉光さん。
引き締まった体つきで、凄くカッコいい肩と背中の筋肉で俺を魅了(笑)
目じり切れても全く引かずに最後まで戦って判定勝利(初勝利のようです)。
見習いたいですね、人として。



畠山選手の左ジャブ 勝利のガッツポーズをする畠山選手
この選手がオラが通ってる笹羅ジムの畠山選手。
見事1Rに3度ダウンを奪いTKOをもぎ取る。
凄く嬉しそうなガッツポーズです。
ちなみに、会長のコネクションなのか、凄い応援団が来てて、紙テープ舞うわ、セコンドが幟を一杯持って入場してくるわ、本日一番の盛り上がりでした(笑)
勝利後、自分のスポンサーの会社の広告幟を持ってる姿もプロとして素晴らしいです。



タイトルマッチ宣言をする西さん
このお方がその昔リングスで活躍していた西さん。
その頃は佐竹もリングス上がったりしてたんだよね…


ベルトを撮った太刀風選手と青葉ジム会長
日本人感覚だとベルトがちゃちに見えるかもしれないが、ムエタイのベルとってこんな感じだから。
ちなみに、俺はこの太刀風選手がZERO1-MAX宮城大会で何度か見てる。
その時から明らかに一人だけ実力違ってたんだよね、この人。
今日は1R TKO勝ちをもぎ取ってました。
その隣でポーズをとるのは72歳の青葉ジム会長。


まぁ、そんな感じで結構楽しく見てきました。
あのリングで戦うってのは一体どんな気分なんでしょうか。
ん~、俺も選手コースに鞍替えしようかしら(笑)
根性無いから100%無理だけどね。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[02/10 名無しさんの戯言]
[01/31 名無しさんの戯言]
[01/28 名無しさんの戯言]
[01/04 aibo]
[12/28 feihon]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ケンドー・キクチ
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1977/08/19
職業:
SEっていうか、PG
趣味:
プロレス、漫画、音楽、映画、ゲーム
自己紹介:
非モテ系最高峰と名高いブ男。
下手の横好きで、『何でもかんでも広く浅く』がモットー。
仙台在住。
みちプロ、仙女の仙台興行時によく出没する。
最近、特アや反日団体、反日マスコミのニュースに突っ込むことも趣味になりつつある。

尚、このブログは所詮俺のインチキな戯言なので信じて馬鹿見ても俺は一切責任を持ちませんので、そのつもりで。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]